「キク類」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
102行目: 102行目:
 
===== コア・シソ類 =====
 
===== コア・シソ類 =====
 
ムラサキ目から[[ナス目]]までの5つの目は、非公式で「コア・シソ類」(Core Lamiids)として要約されています。
 
ムラサキ目から[[ナス目]]までの5つの目は、非公式で「コア・シソ類」(Core Lamiids)として要約されています。
 +
 +
<gallery mode="packed">
 +
Image:Perilla frutescens - Shiso.png|<small>セイヨウサンシュユ(ミズキ目)</small>
 +
Image:Perilla frutescens - Shiso.png|<small>ヤマツツジ(ツツジ目)</small>
 +
Image:Perilla frutescens - Shiso.png|<small>シソ</small>
 +
Image:Platycodon grandiflorus - Kikyo.png|<small>キキョウ</small>
 +
</gallery>
  
 
<div style="display:inline-block; border: solid 1px #00ff00; padding: 9px;">
 
<div style="display:inline-block; border: solid 1px #00ff00; padding: 9px;">

2021年9月30日 (木) 23:59時点における版

キク類
Asterids.png
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク類 Asterids
学名
正式な分類階級の地位なし

キク類(Asterids)は、被子植物の一群です。 双子葉植物の中の2つの主要なグループの1つです。 被子植物系統グループ(APG:Angiosperm Phylogeny Group)の分類学上は、階級を持たない分類群であり、かつてのキク亜綱(Asteridae)にほぼ対応する範囲である。

キク類に属する分類群のほとんどは、クロンキスト体系(1981年)ではキク亜網に、それ以前のエングラー体系では合弁花植物亜綱に分類されていた。 キク類(asterids)という名称(必ずしも大文字ではない)は、植物名に似ているが、植物の国際命名法(ICN)によって正式にランク付けされた名称ではなく、被子植物の分類のために使われている分類群の名称です。

特徴

キク類は、基本的に分子遺伝学的特徴によって特徴づけられ、共通の形態的特徴はわずかしかありません。 花はほとんどが五角形で萼があり、花びらは融合しています。 雄しべの輪が1つしかないこともよくあります。 雌蕊(Syncarpous)は融合しており、多くのグループでは雌蕊の数が減少する。 子房は1つの内皮しか持たず、薄層型(tenuinucellate)である。胚乳の形成は細胞性である。

二次代謝産物

特徴的な二次代謝産物としては、イリドイド(Iridoid)、インドール(Indol)、ステロイドアルカロイド(Steroidalkaloide)、ポリアセチレン(Polyethin)、セスキテルペンラクトン(Sesquiterpenlactone)などがあります。

分類学

外部分類

キク類の植物は、バラ類の植物と並んで、真正双子葉類の中の2つの大きなグループの1つです。 ビャクダン目、ベルベリドプシス目、ナデシコ目の3つの目がキク上群(Superasterids)を構成しています。 キク類の姉妹グループはナデシコ目です。 キク類は、2つのグループの目と2つの基底目から構成されています。

真正双子葉類
バラ上群(Superrosids

 ユキノシタ目(Saxifragales


バラ類(Rosids

 ブドウ目(Vitales


真性バラ類(Eurosids

 マメ類(Fabids



 アオイ類(Malvids





キク上群(Superasterids

 ビャクダン目(Santalales




 ベルベリドプシス目(Berberidopsidales




 ナデシコ目(Caryophyllales


キク類Asterids

 ミズキ目(Cornales




 ツツジ目(Ericales


真正キク類(Euasterids

 キキョウ類(Campanulids



 シソ類Lamiids









内部分類

APG II以降に行われた遺伝子解析では、他のすべてのキク類の姉妹がミズキ目であることが確認されている。 キク類のベースから分かれた2番目の目はツツジ目(Ericales)です。 残りの目は、シソ類とキキョウ類の2つの分類群に分類されます。

APG IIIでは、次の分類群の名前が変更されました。

  • 真正キク類 I(Euasterids I)→ シソ類Lamiids
  • 真正キク類 II(Euasterids II)→ キキョウ類(Campanulids

キク類

  • ミズキ目(Cornales
  • ツツジ目(Ericales
シソ類

シソ類(Lamiids)は、多くの場合、葉が反対側にあり、全体に広がっている。 花では、癒着がよく見られます(Sympetalia)。 花冠管は、花冠の小葉の後に発達します(Late Sympetalia)。 子房は上位子房で、果実は蒴果である。

キキョウ類

キキョウ類(Campanulids)は、多くの場合、葉が互生し、葉縁は鋸歯状または歯状になる。 これらの花は、花冠管が花冠の裂片よりも先に形成される(Early Sympetalia)です。 子房の多くは偽果で、果実の多くは閉果である。

コア・シソ類

ムラサキ目からナス目までの5つの目は、非公式で「コア・シソ類」(Core Lamiids)として要約されています。

 キク類Asterids

 ミズキ目(Cornales




 ツツジ目(Ericales


 真正キク類(Euasterids
 キキョウ類(Campanulids

 モチノキ目(Aquifoliales




 キク目(Asterales



 エスカロニア目(Escalloniales




 ブルニア目(Bruniales




 セリ目(Apiales




 マツムシソウ目(Dipsacales



 パラクリフィア目(Paracryphiales







 シソ類Lamiids

 クロタキカズラ目(Icacinales




 メッテニウサ目(Metteniusales




 ガリア目(Garryales


コア・シソ類
Core Lamiids

 ムラサキ目(Boraginales



 リンドウ目(Gentianales



 ヴァーリア目(Vahliales



 シソ目(Lamiales



 ナス目Solanales










キク類と人の関わり

キク類の植物は、一般的に知られている植物の他、食用、飲料、油、スパイス、ハーブ、アロマ、生薬、薬理作用、儀式、紋章、観賞、木材など様々な用途に利用され、古来より人と深い関わりをもっています。
また、開花する前に食用や飲料にされる植物の中にも、のちに綺麗な花を咲かせるものがあります。