「昭和の給食一覧」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の16版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:Japanese Tomato Dishes - School Lunch Menus from the Showa era (1926–1989).jpg||250px|right|]] | [[ファイル:Japanese Tomato Dishes - School Lunch Menus from the Showa era (1926–1989).jpg||250px|right|]] | ||
− | '''昭和の給食一覧''' | + | '''昭和の給食一覧'''は、昭和期(1926年・昭和元年12月25日 - 1989年・昭和64年1月7日)の給食メニューである。 |
+ | == 概要 == | ||
終戦から2年後の昭和22年(1947年)1月、全国都市の児童約300万人に対し、学校給食が開始された。 | 終戦から2年後の昭和22年(1947年)1月、全国都市の児童約300万人に対し、学校給食が開始された。 | ||
当時のような材料のトマトシチューは現在はないが、今でもれっきとした給食メニューである。 | 当時のような材料のトマトシチューは現在はないが、今でもれっきとした給食メニューである。 | ||
19行目: | 20行目: | ||
! style="width: 20%"|備考 | ! style="width: 20%"|備考 | ||
|- | |- | ||
− | |昭和20年代 | + | |<small>'''昭和20年代'''</small> |
|[[トマトシチュー]] | |[[トマトシチュー]] | ||
|[[File:Japanese Tomato Dishes - Tomato Stew in School Lunches.png|155px|link=トマトシチュー]] | |[[File:Japanese Tomato Dishes - Tomato Stew in School Lunches.png|155px|link=トマトシチュー]] | ||
33行目: | 34行目: | ||
|鯨肉を使用。 | |鯨肉を使用。 | ||
|- | |- | ||
− | |昭和30年代 | + | |<small>'''昭和30年代'''</small> |
|[[ポークビーンズ]] | |[[ポークビーンズ]] | ||
|[[File:Japanese Tomato Dishes - Pork Beans in School Lunches.png|155px|link=ポークビーンズ]] | |[[File:Japanese Tomato Dishes - Pork Beans in School Lunches.png|155px|link=ポークビーンズ]] | ||
|昭和33年(1958年) | |昭和33年(1958年) | ||
|全国 | |全国 | ||
− | |<small>[[酢豚|酢鯨]] | + | |<small>[[酢豚|酢鯨]]など鯨肉を多用した料理が増え、ポークビーンズ、ミートソース、シチューなどにも使われた。</small> |
|- | |- | ||
| | | | ||
75行目: | 76行目: | ||
|'''脱脂粉乳から混合乳に切り替わる''' | |'''脱脂粉乳から混合乳に切り替わる''' | ||
|- | |- | ||
− | |昭和40年代 | + | |<small>'''昭和40年代'''</small> |
− | |[[ソフトめんミートソース]] | + | |<small>[[ソフトめんミートソース]]</small> |
|[[File:Japanese Tomato Dishes - Soft Men Meat Sauce in School Lunches.png|155px|link=ソフトめんミートソース]] | |[[File:Japanese Tomato Dishes - Soft Men Meat Sauce in School Lunches.png|155px|link=ソフトめんミートソース]] | ||
|昭和40年(1965年) | |昭和40年(1965年) | ||
110行目: | 111行目: | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | |昭和50年代 | + | |<small>'''昭和50年代'''</small> |
|[[カレー|カレーライス]] | |[[カレー|カレーライス]] | ||
|[[File:Japanese Tomato Dishes - Curry Rice in School Lunches.png|155px|link=カレー]] | |[[File:Japanese Tomato Dishes - Curry Rice in School Lunches.png|155px|link=カレー]] | ||
124行目: | 125行目: | ||
|<small>昭和50年代中頃から紙パック牛乳が登場し始める。</small> | |<small>昭和50年代中頃から紙パック牛乳が登場し始める。</small> | ||
|- | |- | ||
− | |昭和60年代 | + | |<small>'''昭和60年代'''</small> |
| | | | ||
|[[File:1986 - Temporary ban on Whale Meat Dishes in School Lunches.png|155px|link=]] | |[[File:1986 - Temporary ban on Whale Meat Dishes in School Lunches.png|155px|link=]] | ||
|昭和61年(1986年) | |昭和61年(1986年) | ||
|全国 | |全国 | ||
− | |<small> | + | |<small>世界の食文化を取り入れたメニューが増えていく。 |
+ | '''捕鯨禁止'''により鯨肉を使った献立が一時姿を消す。</small> | ||
|- | |- | ||
|} | |} |
2024年3月24日 (日) 13:02時点における最新版
昭和の給食一覧は、昭和期(1926年・昭和元年12月25日 - 1989年・昭和64年1月7日)の給食メニューである。
概要
終戦から2年後の昭和22年(1947年)1月、全国都市の児童約300万人に対し、学校給食が開始された。 当時のような材料のトマトシチューは現在はないが、今でもれっきとした給食メニューである。 クジラを使った献立は捕鯨禁止により一時姿を消したが、現在では度々登場するようになった。 他も含めて、昭和以降も一般的に出されている。
※昭和51年(1976年)にようやく米飯給食が導入されたが、それまで主食は小麦粉を原料としたコッペパン、揚げパン、ぶどうパン、黒パンなどのパン類やビスケット類のクラッカー。 スパゲッティ、マカロニ、焼きそば、うどん、ソフト麺などの麺類である。
年代 | 献立名 | 参考画像 | 登場 | 地域 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
昭和20年代 | トマトシチュー | 昭和22年(1947年)1月 | 全国 | 学校給食の開始 | |
カレー | 昭和23年(1948年) | 全国 | 鯨肉を使用。 | ||
昭和30年代 | ポークビーンズ | 昭和33年(1958年) | 全国 | 酢鯨など鯨肉を多用した料理が増え、ポークビーンズ、ミートソース、シチューなどにも使われた。 | |
マカロニのケチャップ煮 | 昭和33年(1958年) | 全国 | 脱脂粉乳から徐々に混合乳(脱脂粉乳と牛乳の混合)、牛乳へと切り替わり始める。 | ||
うどんケチャップ和え | 昭和33年(1958年) | 全国 | |||
クジラのケチャップ煮 | 昭和33年(1958年) | 全国 | |||
クジラのかりん揚げ | 昭和30年(1950年)代 | 全国 | |||
スパゲティナポリタン | 昭和37年(1962年) | 全国 | 脱脂粉乳から混合乳に切り替わる | ||
昭和40年代 | ソフトめんミートソース | 昭和40年(1965年) | 主に東日本 | 昭和44年頃に混合乳から牛乳に切り替わる | |
インド煮 | 昭和45年(1970年)半ば | 栃木県鹿沼市 | |||
クジラのオーロラ煮 | 昭和47年(1972年) | 全国広範囲 | |||
クジラのノルウェー風 | 昭和49年(1974年)頃 | 主に近畿地方 | |||
スラッピージョー | 昭和49年(1974年) | 宮城・山口・岐阜・栃木・東京などの地域で確認 | |||
昭和50年代 | カレーライス | 昭和51年(1976年) | 全国 | 米飯給食の導入開始 | |
ハンガリーシチュー | 昭和56年(1981年) | 全国 | 昭和50年代中頃から紙パック牛乳が登場し始める。 | ||
昭和60年代 | 昭和61年(1986年) | 全国 | 世界の食文化を取り入れたメニューが増えていく。
捕鯨禁止により鯨肉を使った献立が一時姿を消す。 |