「ポルトガルの魚介類一覧」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→イカ) |
(→サバ) |
||
(同じ利用者による、間の431版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[ファイル:Portuguese Seafood -(Mariscos)Crustaceans and Shellfish.png||250px|right|]] | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Mariscos)Crustaceans and Shellfish.png||250px|right|]] | ||
+ | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Ostra)Oyster.png||250px|right|]] | ||
+ | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Cefalópodes)Cephalopod.png||250px|right|]] | ||
+ | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Caranguejo)Crab.png||250px|right|]] | ||
[[ファイル:Portuguese Seafood -(Peixe)Fish.png||250px|right|]] | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Peixe)Fish.png||250px|right|]] | ||
− | [[ファイル:Portuguese Seafood - | + | [[ファイル:Portuguese Seafood -(Tubarão)Shark.png||250px|right|]] |
− | + | ポルトガルは魚介類の料理が豊富である。 | |
+ | 年間消費量は国民1人当たり約60kgで、これはヨーロッパで群を抜いており、魚の消費量は世界第3位~4位である。 | ||
+ | |||
== 貝類 == | == 貝類 == | ||
=== 二枚貝 === | === 二枚貝 === | ||
16行目: | 21行目: | ||
|アメイジョア・ボア<br><small>(''Amêijoa Boa'')</small> | |アメイジョア・ボア<br><small>(''Amêijoa Boa'')</small> | ||
|ヨーロッパアサリ<br><small>(''Ruditapes decussatus'')</small> | |ヨーロッパアサリ<br><small>(''Ruditapes decussatus'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>マルスダレガイ科アサリ属。1984年に日本と同種のアサリを導入したことで混在して生息している。両種は同属で外観で判断することは困難だが、ボアは2本の水管が分岐していることで判断できる。</small> |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|- | |- | ||
94行目: | 93行目: | ||
|オストラ<br><small>(''Ostra'')</small> | |オストラ<br><small>(''Ostra'')</small> | ||
|ポルトガルガキ<br><small>(''Crassostrea angulata'')</small> | |ポルトガルガキ<br><small>(''Crassostrea angulata'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>アジアへ来航および植民地化を目的として来訪した船に付着した稚貝によって繁殖した。台湾の名物である「[[蚵仔煎]]」の牡蠣は同種である。</small> |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
107行目: | 106行目: | ||
|- | |- | ||
|[[File:Littorina littorea - Common Periwinkle.png|155px]] | |[[File:Littorina littorea - Common Periwinkle.png|155px]] | ||
− | |カラムージョ<br><small>('' | + | |ブリエ<br><small>(''Burrié'')</small><br>カラムージョ<br><small>(''Caramujo'')</small> |
|ヨーロッパタマキビ<br><small>(''Littorina littorea'')</small> | |ヨーロッパタマキビ<br><small>(''Littorina littorea'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
133行目: | 132行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
− | |[[File:Patella | + | |[[File:Genus Patella - Limpet.png|155px]] |
|ラパ<br><small>(''Lapa'')</small> | |ラパ<br><small>(''Lapa'')</small> | ||
− | |カサガイ<br><small>('' | + | |カサガイ<br>(''Patella'') |
− | |<small> | + | |<small>カサガイのグリルはアゾレス諸島の代表的な料理。</small> |
+ | |- | ||
+ | |[[File:Patella aspera - Green Ormer.png|155px]] | ||
+ | |ラパ・ブラヴァ<br><small>(''Lapa Brava'')</small> | ||
+ | |アラスジカサガイ<br><small>(''Patella aspera'')</small> | ||
+ | |<small></small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Patella candei - Green Ormer.png|155px]] | ||
+ | |ラパ・マンサ<br><small>(''Lapa Mansa'')</small> | ||
+ | |ヒラカサガイ<br><small>(''Patella candei'')</small> | ||
+ | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
− | |||
|[[File:Haliotis tuberculata - Green Ormer.png|155px]] | |[[File:Haliotis tuberculata - Green Ormer.png|155px]] | ||
|ラパ・ブラ<br><small>(''Lapa Burra'')</small> | |ラパ・ブラ<br><small>(''Lapa Burra'')</small> | ||
155行目: | 163行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|[[File:Eledone cirrhosa - Curled Octopus.png|155px]] | |[[File:Eledone cirrhosa - Curled Octopus.png|155px]] | ||
|ポルヴォ・カベスド<br><small>(''Polvo Cabeçudo'')</small> | |ポルヴォ・カベスド<br><small>(''Polvo Cabeçudo'')</small> | ||
|イチレツダコ<br><small>(''Eledone cirrhosa'')</small> | |イチレツダコ<br><small>(''Eledone cirrhosa'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Octopus vulgaris - Common Octopus.png|155px]] | ||
+ | |ポルヴォ<br><small>(''Polvo'')</small> | ||
+ | |マダコ<br><small>(''Octopus vulgaris'')</small> | ||
+ | |<small>タコの主な名産地はポルトガル最南端の沿岸地域であるアルガルヴェ地方と南西部のコスタ・ヴィセンティーナ海岸が有名である。</small> | ||
|- | |- | ||
|} | |} | ||
210行目: | 217行目: | ||
|[[File:Crangon crangon - Common Shrimp.png|155px]] | |[[File:Crangon crangon - Common Shrimp.png|155px]] | ||
|カマラオン・モーロ<br><small>(''Camarão Mouro'')</small> | |カマラオン・モーロ<br><small>(''Camarão Mouro'')</small> | ||
− | |<br><small>(''Crangon crangon'')</small> | + | |ヨーロッパエビジャコ<br><small>(''Crangon crangon'')</small> |
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
274行目: | 281行目: | ||
|- | |- | ||
− | |[[File:Scyllarus arctus - | + | |[[File:Scyllarus arctus - Small European Locust Lobster.png|155px]] |
|ブルーシャ<br><small>(''Bruxa'')</small> | |ブルーシャ<br><small>(''Bruxa'')</small> | ||
− | |<br><small>(''Scyllarus arctus'')</small> | + | |ヨーロッパヒメセミエビ<br><small>(''Scyllarus arctus'')</small> |
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
|[[File:Palinurus mauritanicus - Pink Spiny Lobster.png|155px]] | |[[File:Palinurus mauritanicus - Pink Spiny Lobster.png|155px]] | ||
− | |<br><small>(''Lagosta da Fundura'')</small> | + | |ラゴシュタ・ダ・フンドラ<br><small>(''Lagosta da Fundura'')</small> |
− | |<br><small>(''Palinurus mauritanicus'')</small> | + | |ピンク・スピニーロブスター<br><small>(''Palinurus mauritanicus'')</small> |
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
314行目: | 321行目: | ||
|- | |- | ||
|[[File:Necora puber - Velvet Crab.png|155px]] | |[[File:Necora puber - Velvet Crab.png|155px]] | ||
− | |ナヴァリェイラ<br><small> | + | |ナヴァリェイラ<br><small>(Navalheira)</small> |
|ベルベットクラブ<br><small>(''Necora puber'')</small> | |ベルベットクラブ<br><small>(''Necora puber'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
− | |||
|[[File:Maja squinado - European Spider Crab.png|155px]] | |[[File:Maja squinado - European Spider Crab.png|155px]] | ||
− | |サントーラ<br><small> | + | |サントーラ<br><small>(Santola)</small> |
|ヨーロッパクモガニ<br><small>(''Maja squinado'')</small> | |ヨーロッパクモガニ<br><small>(''Maja squinado'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
− | |||
|[[File:Cancer pagurus - Brown Crab.png|155px]] | |[[File:Cancer pagurus - Brown Crab.png|155px]] | ||
− | |サパテイラ<br><small> | + | |サパテイラ<br><small>(Sapateira)</small> |
|ヨーロッパイチョウガニ<br><small>(''Cancer pagurus'')</small> | |ヨーロッパイチョウガニ<br><small>(''Cancer pagurus'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
343行目: | 348行目: | ||
|クラーカ<br><small>(''Craca'')</small> | |クラーカ<br><small>(''Craca'')</small> | ||
|フジツボ<br><small>(''Megabalanus azoricus'')</small> | |フジツボ<br><small>(''Megabalanus azoricus'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>日本でも地域や個人によって食用とされている。</small> |
|- | |- | ||
383行目: | 388行目: | ||
|- | |- | ||
|[[File:Gadus morhua - Atlantic Cod.png|155px]] | |[[File:Gadus morhua - Atlantic Cod.png|155px]] | ||
− | | | + | |バカリャウ・ド・アトランティコ<br><small>(''Bacalhau do Atlântico'')</small> |
|タイセイヨウダラ<br><small>(''Gadus morhua'')</small> | |タイセイヨウダラ<br><small>(''Gadus morhua'')</small> | ||
|<small>ポルトガルは世界最大のタラ消費国である。Skrei</small> | |<small>ポルトガルは世界最大のタラ消費国である。Skrei</small> | ||
413行目: | 418行目: | ||
|ビケロン<br><small>(''Biqueirão'')</small> | |ビケロン<br><small>(''Biqueirão'')</small> | ||
|モトカタクチイワシ<br><small>(''Engraulis encrasicolus'')</small> | |モトカタクチイワシ<br><small>(''Engraulis encrasicolus'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>ペティンガ(Petinga)</small> |
|- | |- | ||
437行目: | 442行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
− | |[[File:Alosa alosa - Allis | + | |[[File:Alosa alosa - Allis Shad.png|155px]] |
|サーヴェル<br><small>(''Sável'')</small> | |サーヴェル<br><small>(''Sável'')</small> | ||
|ニシンダマシ<br><small>(''Alosa alosa'')</small> | |ニシンダマシ<br><small>(''Alosa alosa'')</small> | ||
594行目: | 599行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
− | |[[File:Zeus | + | |[[File:Zeus faber - John Dory.png|155px]] |
|ペイシェ・ガロ<br><small>(''Peixe Galo'')</small> | |ペイシェ・ガロ<br><small>(''Peixe Galo'')</small> | ||
|マトウダイ<br><small>(''Zeus fabe'')</small> | |マトウダイ<br><small>(''Zeus fabe'')</small> | ||
717行目: | 722行目: | ||
|[[File:Diplodus sargus - White Seabream.png|155px]] | |[[File:Diplodus sargus - White Seabream.png|155px]] | ||
− | |<br><small>(''Sargo Legítimo'')</small> | + | |サルゴ<br><small>(''Sargo Legítimo'')</small> |
− | | | + | |<br><small>(''Diplodus sargus'')</small> |
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
793行目: | 798行目: | ||
|<br><small>(''Lichia amia'')</small> | |<br><small>(''Lichia amia'')</small> | ||
|<small>コバンアジ亜科</small> | |<small>コバンアジ亜科</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Pseudocaranx dentex - White Trevally.png|155px]] | ||
+ | |<br><small>(''Encharéu'')</small> | ||
+ | |シマアジ<br><small>(''Pseudocaranx dentex'')</small> | ||
+ | |<small>アゾレス諸島</small> | ||
|- | |- | ||
|} | |} | ||
858行目: | 868行目: | ||
|<br><small>(''Sarda'')</small> | |<br><small>(''Sarda'')</small> | ||
|タイセイヨウサバ<br><small>(''Scomber scombrus'')</small> | |タイセイヨウサバ<br><small>(''Scomber scombrus'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>日本ではノルウェーサバとして知られる。</small> |
|- | |- | ||
|[[File:Scomber colias - Atlantic Chub Mackerel.png|155px]] | |[[File:Scomber colias - Atlantic Chub Mackerel.png|155px]] | ||
883行目: | 893行目: | ||
|ジュデュー<br><small>(''Judeu'')</small> | |ジュデュー<br><small>(''Judeu'')</small> | ||
|マルソウダ<br><small>(''Auxis rochei'')</small> | |マルソウダ<br><small>(''Auxis rochei'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>ジュデューは “ ユダヤ人 ” の意味。</small> |
|- | |- | ||
893行目: | 903行目: | ||
|[[File:Katsuwonus pelamis - Skipjack Tuna.png|155px]] | |[[File:Katsuwonus pelamis - Skipjack Tuna.png|155px]] | ||
− | |<br><small>(''Gaiado'')</small> | + | |ガイアド<br><small>(''Gaiado'')</small> |
|カツオ<br><small>(''Katsuwonus pelamis'')</small> | |カツオ<br><small>(''Katsuwonus pelamis'')</small> | ||
|<small>Bonito guiado</small> | |<small>Bonito guiado</small> | ||
982行目: | 992行目: | ||
|ぺイシェ・エシュパーダ・プレェト<br><small>(''Peixe Espada Preto'')</small> | |ぺイシェ・エシュパーダ・プレェト<br><small>(''Peixe Espada Preto'')</small> | ||
|クロタチモドキ<br><small>(''Aphanopus carbo'')</small> | |クロタチモドキ<br><small>(''Aphanopus carbo'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>エシュパーダ・コン・バナーナ</small> |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
995行目: | 1,005行目: | ||
|- | |- | ||
|[[File:Helicolenus dactylopterus - Blackbelly Rosefish.png|155px]] | |[[File:Helicolenus dactylopterus - Blackbelly Rosefish.png|155px]] | ||
− | |カンタリーリョ<br><small>(''Cantarilho'')</small> | + | |カンタリーリョ<br><small>(''Cantarilho'')</small><br>ボカ・ネグラ<br><small>(Boca Negra)</small> |
|ミナミアフリカユメカサゴ<br><small>(''Helicolenus dactylopterus'')</small> | |ミナミアフリカユメカサゴ<br><small>(''Helicolenus dactylopterus'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
1,032行目: | 1,042行目: | ||
|<br><small>(''Suspensório'')</small> | |<br><small>(''Suspensório'')</small> | ||
|<br><small>(''Cepola rubescens'')</small> | |<br><small>(''Cepola rubescens'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>スミツキアカタチ属</small> |
|- | |- | ||
1,056行目: | 1,066行目: | ||
|サルモネッテ<br><small>(''Salmonete'')</small> | |サルモネッテ<br><small>(''Salmonete'')</small> | ||
|タテジマヒメジ<br><small>(''Mullus surmuletus'')</small> | |タテジマヒメジ<br><small>(''Mullus surmuletus'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>丸ごと焼くのが定番。肝が美味とされる。日本で獲れるオジサンに非常に似ている。</small> |
|- | |- | ||
1,109行目: | 1,119行目: | ||
|ぺイシェ・ルワ<br><small>(''Peixe Lua'')</small> | |ぺイシェ・ルワ<br><small>(''Peixe Lua'')</small> | ||
|マンボウ<br><small>(''Mola mola'')</small> | |マンボウ<br><small>(''Mola mola'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>マンボウは20世紀まで珍味とみなされていた。現在では日本を含む東アジアの一部の地域でのみ消費されている。欧州連合はフグ毒の恐れから漁獲と消費を禁止しているが混獲による水揚げはある。</small> |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
1,138行目: | 1,148行目: | ||
|- | |- | ||
|[[File:Conger conger - European Conger.png|155px]] | |[[File:Conger conger - European Conger.png|155px]] | ||
− | |コングロ<br><small>(''Congro'')</small> | + | |コングロ<br><small>(''Congro'')</small><br>サフィオ<br><small>(Safio)</small> |
|ヨーロッパアナゴ<br><small>(''Conger conger'')</small> | |ヨーロッパアナゴ<br><small>(''Conger conger'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
1,156行目: | 1,166行目: | ||
|ランプレイア・マリーニャ<br><small>(''Lampreia Marinha'')</small> | |ランプレイア・マリーニャ<br><small>(''Lampreia Marinha'')</small> | ||
|ウミヤツメ<br><small>(''Petromyzon marinus'')</small> | |ウミヤツメ<br><small>(''Petromyzon marinus'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>ポルトガル、スペイン、フランスでは珍味とされている。回遊性で産卵期に川を遡上する。主な産地はミーニョ川、モンデゴ川、テージョ川、グアディアナ川。[[アローシュ・デ・ランプレイア]]が有名。</small> |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
1,173行目: | 1,183行目: | ||
|タンボリル<br><small>(''Tamboril Comum'')</small> | |タンボリル<br><small>(''Tamboril Comum'')</small> | ||
|ニシアンコウ<br><small>(''Lophius piscatorius'')</small> | |ニシアンコウ<br><small>(''Lophius piscatorius'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>[[アローシュ・デ・タンボリル]]</small> |
|- | |- | ||
1,179行目: | 1,189行目: | ||
|タンボリル・プレェト<br><small>(''Tamboril Preto'')</small> | |タンボリル・プレェト<br><small>(''Tamboril Preto'')</small> | ||
|<br><small>(''Lophius budegassa'')</small> | |<br><small>(''Lophius budegassa'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>[[アローシュ・デ・タンボリル]]</small> |
|- | |- | ||
|} | |} | ||
1,191行目: | 1,201行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
+ | |[[File:Torpedo torpedo - Eyed Electric Ray.png|155px]] | ||
+ | |<br><small>(''Tremelga de Olhos'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Torpedo torpedo'')</small> | ||
+ | |<small>シビレエイの一種。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |||
+ | |[[File:Torpedo marmorata - Marbled Electric Ray.png|155px]] | ||
+ | |<br><small>(''Tremelga Marmoreada'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Torpedo marmorata'')</small> | ||
+ | |<small>シビレエイの一種。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |||
|[[File:Raja clavata - Thornback Ray.png|155px]] | |[[File:Raja clavata - Thornback Ray.png|155px]] | ||
|ライア<br><small>(''Raia Lenga'')</small> | |ライア<br><small>(''Raia Lenga'')</small> | ||
1,225行目: | 1,247行目: | ||
! style="width: 25%"| | ! style="width: 25%"| | ||
|- | |- | ||
− | + | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
|[[File:Scyliorhinus canicula - Small Spotted Catshark.png|155px]] | |[[File:Scyliorhinus canicula - Small Spotted Catshark.png|155px]] | ||
1,240行目: | 1,258行目: | ||
|レイタオン<br><small>(''Leitão'')</small> | |レイタオン<br><small>(''Leitão'')</small> | ||
|クログチヤモリザメ<br><small>(''Galeus melastomus'')</small> | |クログチヤモリザメ<br><small>(''Galeus melastomus'')</small> | ||
− | |<small> | + | |<small>体長は50~80cm。底引き網や延縄漁で偶発的に混獲され、商品価値は低い。大型の個体は生鮮、乾物や塩漬けにされる。乾物は庶民のクリスマス料理でタラの代わりに古くより使われている。</small> |
+ | |- | ||
+ | |[[File:Mustelus mustelus - Common Smooth Hound.png|155px]] | ||
+ | |カサォン<br><small>(''Cação'')</small> | ||
+ | |スムーズハウンド<br><small>(''Mustelus mustelus'')</small> | ||
+ | |<small>体長は100~120cm、最大200cmに達する。イギリス諸島から南アフリカまでの大西洋東部、地中海、マデイラ島、カナリア諸島に生息する。</small> | ||
|- | |- | ||
− | |||
|[[File:Dalatias licha - Kitefin Shark.png|155px]] | |[[File:Dalatias licha - Kitefin Shark.png|155px]] | ||
|ガトゥ<br><small>(''Gata'')</small> | |ガトゥ<br><small>(''Gata'')</small> | ||
|ヨロイザメ<br><small>(''Dalatias licha'')</small> | |ヨロイザメ<br><small>(''Dalatias licha'')</small> | ||
− | |<small></small> | + | |<small>体長は1.5m。ガトゥは “ 猫 ” の意味。クロタチモドキの延縄漁で混獲される。マデイラ島のカマラ・デ・ロボスでは乾物にする。国際自然保護連合は準絶滅危惧とし、欧州連合で漁獲が禁止された。</small> |
|- | |- | ||
1,264行目: | 1,286行目: | ||
|<br><small>(''Sapata'')</small> | |<br><small>(''Sapata'')</small> | ||
|ヘラツノザメ<br><small>(''Deania calcea'')</small> | |ヘラツノザメ<br><small>(''Deania calcea'')</small> | ||
+ | |<small></small> | ||
+ | |- | ||
+ | |||
+ | |[[File:Squalus acanthias - Spiny Dogfish.png|155px]] | ||
+ | |<br><small>(''Galhudo'')</small> | ||
+ | |アブラツノザメ<br><small>(''Squalus acanthias'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
|- | |- | ||
1,289行目: | 1,317行目: | ||
|ヨシキリザメ<br><small>(''Prionace glauca'')</small> | |ヨシキリザメ<br><small>(''Prionace glauca'')</small> | ||
|<small></small> | |<small></small> | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 海藻 == | ||
+ | {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: | ||
+ | |- | ||
+ | ! style="width: 0%"|画像 | ||
+ | ! style="width: 20%"|現地名 | ||
+ | ! style="width: 20%"|一般名(学名) | ||
+ | ! style="width: 25%"| | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Ulva intestinalis - Gutweed.png|155px]] | ||
+ | |エルバ・デ・カニャオ<br><small>(Erva do Calhau)</small> | ||
+ | |ボウアオノリ<br><small>(''Ulva intestinalis'')</small> | ||
+ | |<small>アゾレス諸島のコルボ島では伝統的に食用とされている。ボウアオノリは日本の一部の地域では食用とされる。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Porphyra umbilicalis - Purple Laver.png|155px]] | ||
+ | |<small>ノリ・ド・アトランティコ</small><br><small>(Nori do Atlântico)</small><br><small>エルバ・パチーニャ・カスターニャ</small><br><small>(Erva Patinha Castanha)</small> | ||
+ | |マルバチシマクロノリ<br><small>(''Porphyra umbilicalis'')</small> | ||
+ | |<small>アマノリ属の一種。アゾレス諸島のフローレス島では伝統的に食用とされている。アマノリは寿司やオニギリに使われるアサクサノリの近縁種。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Pterocladiella capillacea - Branched Wing Weed.png|155px]] | ||
+ | |<small>(Agar)</small> | ||
+ | |カタオバクサ<br><small>(''Pterocladiella capillacea'')</small> | ||
+ | |<small></small> | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 魚卵 == | ||
+ | {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: | ||
+ | |- | ||
+ | ! style="width: 0%"|画像 | ||
+ | ! style="width: 20%"|現地名 | ||
+ | ! style="width: 20%"|一般名 | ||
+ | ! style="width: 25%"| | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Roe -(Ovas de Pescada)Hake Roe.png|155px]] | ||
+ | |オーヴァシュ・デ・ペシュカーダ<br><small>(''Ovas de Pescada'')</small> | ||
+ | |ヘイク・ロゥ<br><small>(''Hake Roe'')</small> | ||
+ | |<small>ヨーロピアンヘイクの卵。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Roe -(Ovas de Bacalhau)Cod Roe.png|155px]] | ||
+ | |オーヴァシュ・デ・バカリャウ<br><small>(''Ovas de Bacalhau'')</small> | ||
+ | |カッド・ロゥ<br><small>(''Cod Roe'')</small> | ||
+ | |<small>タラの卵。ポルトガルは世界最大のタラ消費国だが、近海の漁業のみで需要を満たすほどの漁獲高はなく、タラコに関しては冷凍が一般的である。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Roe -(Ovas de Polvo)Octopus Roe.png|155px]] | ||
+ | |オーヴァシュ・デ・ポルヴォ<br><small>(''Ovas de Polvo'')</small> | ||
+ | |オクトパス・ロゥ<br><small>(''Octopus Roe'')</small> | ||
+ | |<small>タコの卵。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 塩蔵・乾物 == | ||
+ | {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: | ||
+ | |- | ||
+ | ! style="width: 0%"|画像 | ||
+ | ! style="width: 20%"|現地名 | ||
+ | ! style="width: 20%"|一般名 | ||
+ | ! style="width: 25%"| | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Fish -(Bacalao Seco)Dried and Salted Cod.png|155px]] | ||
+ | |バカリャウ・セコ<br><small>(''Bacalhau Seco'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dried and Salted Cod'')</small> | ||
+ | |<small>干し鱈。ポルトガル人のアイデンティティと呼べる代表的な食材。15世紀の大航海時代に長い船旅に耐えうる保存食として生まれ、ポルトガル料理に不可欠な伝統食材となった。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Fish -(Litão)Dried and Salted Shark.png|155px]] | ||
+ | |リタォゥン<br><small>(''Litão'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dried Shark'')</small> | ||
+ | |<small>ハナカケトラザメやクログチヤモリザメを乾燥させたもの。貧しい庶民がバカリャウの代用としたのが起源。現在ではクリスマス料理には欠かせない伝統的な高級食材。シーズンには高騰する。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Fish -(Bacalhau de Câmara de Lobos)Dried and Salted Kitefin Shark.png|155px]] | ||
+ | |バカリャウ・デ・カマラ・デ・ロボス<br><small>(''Bacalhau de Câmara de Lobos'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dried and Salted Kitefin Shark'')</small> | ||
+ | |<small>ヨロイザメを乾燥させたもの。“ カマラ・デ・ロボスの干し鱈 ” として地元で消費されている珍味で広く流通していない。浜辺や漁船にサトウキビで身を広げて干されている光景は風物詩。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Roe -(Ovas de Polvo Secas)Dried Octopus Roe.png|155px]] | ||
+ | |オーヴァシュ・デ・ポルヴォ・セカス<br><small>(''Ovas de Polvo Secas'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dried Octopus Roe'')</small> | ||
+ | |<small>タコの卵を乾燥させたもの。アルガルヴェ地方の市場にならぶ名物。カラスミと同様に薄くスライスして炭火やコンロで軽く焙って食すのが定番。ビールやワインの肴になる。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Fish -(Gaiado Seco)Dried Skipjack Tuna.png|155px]] | ||
+ | |ガイアド・セコ<br><small>(''Gaiado Seco'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dried Skipjack Tuna'')</small> | ||
+ | |<small>カツオの干物。マデイラ島の最東端に位置するマチコ市の漁村カニサルの名物。塩を振り、1ヶ月も天日干しにするため日本の干物とは異なり、硬化している。主に[[エスカベッシュ]]に使われる。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Dried Fish -(Muxama de Atum)Dry Cured Tuna.png|155px]] | ||
+ | |ムクサマ・デ・アトゥン<br><small>(''Muxama de Atum'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Dry Cured Tuna'')</small> | ||
+ | |<small>マグロの生ハム。アルガルヴェ地方の伝統的な珍味。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 缶詰 == | ||
+ | {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: | ||
+ | |- | ||
+ | ! style="width: 0%"|画像 | ||
+ | ! style="width: 20%"|現地名 | ||
+ | ! style="width: 20%"|一般名 | ||
+ | ! style="width: 25%"| | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Ovas de Bacalhau em Azeite)Cod Roe in Olive Oil.png|155px]] | ||
+ | |<br>オーヴァシュ・デ・バカリャウ・エン・アゼイテ<br><small>(''Ovas de Bacalhau em Azeite'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Cod Roe in Olive Oil'')</small> | ||
+ | |<small>タラの卵のオリーブオイル漬け。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Ovas de Sardinha em Azeite)Sardine Roe in Olive Oil.png|155px]] | ||
+ | |<br>オーヴァシュ・デ・サルディーニャ・エン・アゼイテ<br><small>(''Ovas de Sardinha em Azeite'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Sardine Roe in Olive Oil'')</small> | ||
+ | |<small>イワシの卵のオリーブオイル漬け。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Ovas de Cavala em Azeite)Mackerel Roe in Olive Oil.png|155px]] | ||
+ | |オーヴァシュ・デ・カヴァーラ・エン・アゼイテ<br><small>(''Ovas de Cavala em Azeite'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Mackerel Roe in Olive Oil'')</small> | ||
+ | |<small>サバの卵のオリーブオイル漬け。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Patê de Ovas de Peixe)Fish Roe Pate.png|155px]] | ||
+ | |パテ・デ・オーヴァシュ・デ・ペイシェ<br><small>(''Patê de Ovas de Peixe'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Fish Roe Pate'')</small> | ||
+ | |<small>魚卵のパテ。ヨーロピアンヘイクやタラなどが一般的。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Enguias em Molho de Escabeche)Eels in Pickled Saucee.png|155px]] | ||
+ | |エンギーア・エン・モーリョ・デ・エスカベシュ<br><small>(''Enguias em Molho de Escabechee'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Eels in Pickled Sauce'')</small> | ||
+ | |<small>ウナギの缶詰。リスボンで1942年創業のコムル社が特に有名。ポルトガルにおける缶詰の歴史博物館もあり、名所や土産品として観光客に人気が高い。伝統的な[[エスカベシュ]]で味付けされている。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Portuguese Canned Foods -(Lampreia à Minhota)Minho Lamprey Stew.png|155px]] | ||
+ | |ランプレイア・ア・ミニョータ<br><small>(''Lampreia à Minhota'')</small> | ||
+ | |<br><small>(''Minho Lamprey Stew'')</small> | ||
+ | |<small>ヤツメウナギの缶詰。[[アローシュ・デ・ランプレイア]]</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |} | ||
+ | ※<small>ポルトガルは缶詰大国であり、その中でも特徴的なものを挙げている。世界各国で一般的に製造されているものは割愛する。</small> | ||
+ | |||
+ | == 外来種 == | ||
+ | {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: | ||
+ | |- | ||
+ | ! style="width: 0%"|画像 | ||
+ | ! style="width: 20%"|現地名 | ||
+ | ! style="width: 20%"|一般名 | ||
+ | ! style="width: 25%"| | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Ruditapes philippinarum - Japanese Littleneck Clam.png|155px]] | ||
+ | |<small>アメイジョア・ジャポネーザ</small><br><small>(''Amêijoa Japonesa'')</small> | ||
+ | |アサリ<br><small>(''Ruditapes philippinarum'')</small> | ||
+ | |<small>日本と同種。導入していたスペインとフランスから1984年にポルトガル南部のアルガルヴェ海岸のリア・フォルモーザで導入。定着した食材だが在来種のヨーロッパアサリの減少が懸念されている。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Crepidula fornicata - Common Slipper Limpet.png|155px]] | ||
+ | |<small>ラパ・ド・アトランティコ</small><br><small>(''Lapa do Atlântico'')</small> | ||
+ | |ネコゼフネガイ<br><small>(''Crepidula fornicata'')</small> | ||
+ | |<small>2~5cm。北米の大西洋沿岸が原産。欧州でポルトガルガキが疫病で絶滅に瀕し、1970年代初頭に日本牡蠣(マガキ)を48カ国が導入し拡散。カサガイ同様に美味でフランスでは販売されている。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Amphibalanus amphitrite - Striped Barnacle.png|155px]] | ||
+ | |<small>クラーカ・リストラーダ</small><small></small><br><small>(''Craca Listrada'')</small> | ||
+ | |タテジマフジツボ<br><small>(''Amphibalanus amphitrite'')</small> | ||
+ | |<small>10~20mm。原産はインド洋または南西太平洋と推定されている。古代カルタゴ人によって地中海に移入された説もある。非常に小型であるため食用とされない。日本では要注意外来生物に指定。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Amphibalanus improvisus - Bay Barnacle.png|155px]] | ||
+ | |<small>クラーカ・ブランカ</small><small></small><br><small>(''Craca Branca'')</small> | ||
+ | |ヨーロッパフジツボ<br><small>(''Amphibalanus improvisus'')</small> | ||
+ | |<small>10mm。原産は北米の大西洋沿岸と推定されている。今日では世界的中に広く分布し、ポルトガルでは北部に生息。非常に小型であるため食用とされない。日本でも定着して問題となっている。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Austrominius modestus - Beaked Barnacle.png|155px]] | ||
+ | |<small>クラーカ・オーストラリアナ</small><br><small>(''Craca Australiana'')</small> | ||
+ | |ビークト・バーナクル<br><small>(''Austrominius modestus'')</small> | ||
+ | |<small>5~10mm。オーストラリア、ニュージーランド、タスマニアが原産。1956年にポルトガル中西部のリーア・デ・アベイロで確認された。非常に小型であるため食用とされない。</small> | ||
+ | |- | ||
+ | |[[File:Callinectes sapidus - Blue Crab.png|155px]] | ||
+ | |<small>カランゲージョ・アズール</small><br><small>(''Caranguejo Azul'')</small> | ||
+ | |ブルークラブ<br><small>(''Callinectes sapidus'')</small> | ||
+ | |<small>米国の大西洋沿岸からメキシコ湾、ブラジルにかけて生息するワタリガニの一種で現地では食用として商業的な漁業も行われている。ポルトガルでは2017年6月にグアディアナ川河口で発見された。</small> | ||
|- | |- | ||
|} | |} | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | *[[ | + | *[[ポルトガルの淡水魚介類一覧]] |
+ | *[[ポルトガル料理一覧]] | ||
+ | *[[マデイラ諸島の料理一覧]] | ||
+ | *[[アゾレス諸島の料理一覧]] | ||
---- | ---- | ||
− | [[カテゴリ:ポルトガル| | + | [[カテゴリ:ポルトガル|魚1]] |
2024年3月15日 (金) 19:26時点における最新版
ポルトガルは魚介類の料理が豊富である。 年間消費量は国民1人当たり約60kgで、これはヨーロッパで群を抜いており、魚の消費量は世界第3位~4位である。
貝類
二枚貝
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
アメイジョア・ボア (Amêijoa Boa) |
ヨーロッパアサリ (Ruditapes decussatus) |
マルスダレガイ科アサリ属。1984年に日本と同種のアサリを導入したことで混在して生息している。両種は同属で外観で判断することは困難だが、ボアは2本の水管が分岐していることで判断できる。 | |
(Amêijoa Macha) |
アフリカアサリ (Venerupis corrugata) |
||
コンキーリャ (Conquilha) |
ナミノコガイ (Donax trunculus) |
||
アメイジョア・ヘロージオ (Amêijoa Relógio) |
タイセイヨウカガミガイ (Dosinia exoleta) |
||
(Ameijola) |
ヨーロッパワスレ (Callista Chione) |
||
(Lamejinha または Lambujinha) |
サギガイモドキ (Scrobicularia plana) |
||
アメイジョア・ブランカ (Amêijoa Branca) |
ヨーロッパウバガイ (Spisula solida) |
||
ベルビゴン (Berbigão) |
ヨーロッパザルガイ (Cerastoderma edule) |
||
ザンブリーナ (Zamburiña) |
フランスニシキガイ (Chlamys varia) |
||
ヴィエイラ (Vieira) |
ヨーロッパホタテ (Pecten maximus) |
||
リングヴェイラオン (Lingueirão) ナヴァリャ (Navalha) |
カミソリガイ (Solen marginatus) |
||
メシリャオン (Mexilhão) |
ムール貝 (Mytilus spp.) |
||
オストラ (Ostra) |
ポルトガルガキ (Crassostrea angulata) |
アジアへ来航および植民地化を目的として来訪した船に付着した稚貝によって繁殖した。台湾の名物である「蚵仔煎」の牡蠣は同種である。 |
巻貝
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ブリエ (Burrié) カラムージョ (Caramujo) |
ヨーロッパタマキビ (Littorina littorea) |
||
(Canilha) |
シリアツブリボラ (Bolinus brandaris) |
||
ブジオ (Búzio) |
ツロツブリボラ (Hexaplex trunculus) |
腹足類
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
155px | ラパ (Lapa) |
カサガイ (Patella) |
カサガイのグリルはアゾレス諸島の代表的な料理。 |
155px | ラパ・ブラヴァ (Lapa Brava) |
アラスジカサガイ (Patella aspera) |
|
155px | ラパ・マンサ (Lapa Mansa) |
ヒラカサガイ (Patella candei) |
|
ラパ・ブラ (Lapa Burra) |
セイヨウトコブシ (Haliotis tuberculata) |
頭足類
タコ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ポルヴォ・カベスド (Polvo Cabeçudo) |
イチレツダコ (Eledone cirrhosa) |
||
ポルヴォ (Polvo) |
マダコ (Octopus vulgaris) |
タコの主な名産地はポルトガル最南端の沿岸地域であるアルガルヴェ地方と南西部のコスタ・ヴィセンティーナ海岸が有名である。 |
イカ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ショコ (Choco) |
ヨーロッパコウイカ (Sepia officinalis) |
||
ルラ (Lula) |
ヨーロッパヤリイカ (Loligo vulgaris) |
||
ポタ (Pota) |
ヨーロッパマツイカ (Illex coindetii) |
排他的経済水域を含むポルトガル領に生息する種。 |
甲殻類
エビ
カニ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ナヴァリェイラ (Navalheira) |
ベルベットクラブ (Necora puber) |
||
サントーラ (Santola) |
ヨーロッパクモガニ (Maja squinado) |
||
サパテイラ (Sapateira) |
ヨーロッパイチョウガニ (Cancer pagurus) |
蔓脚類
棘皮動物
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
オルリーソ・ド・マル (Ouriço do Mar) |
ヨーロッパムラサキウニ (Paracentrotus lividus) |
||
オルリーソ・ド・マル・ビコ・クルト (Ouriço do Mar Bico Curto) |
ヨーロッパバフンウニ (Psammechinus miliaris) |
魚類
タラ目
ニシン目
イワシ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ビケロン (Biqueirão) |
モトカタクチイワシ (Engraulis encrasicolus) |
ペティンガ(Petinga) | |
(Sardinela Lombuda) |
カタボイワシ (Sardinella aurita) |
||
サルディーニャ (Sardinha) |
ニシイワシ (Sardina pilchardus) |
ニシン
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
サーヴェル (Sável) |
ニシンダマシ (Alosa alosa) |
||
アレンケ・ド・アトランティコ (Arenque do Atlântico) |
タイセイヨウニシン (Clupea harengus) |
ダツ目
サンマ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
アグリャオ (Agulhão) |
ニシサンマ (Scomberesox saurus) |
サヨリ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
アグーリャ・クロコジーロ (Agulheta Crocodilo) |
オキザヨリ (Tylosurus crocodius) |
トビウオ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ぺイシェ・ヴォアドール (Peixe Voador) |
ハマトビウオ (Cheilopogon pinnatibarbatus) |
ボラ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
タイーニャ・リサ (Tainha Liça) |
(Chelon labrosus) |
||
タイーニャ・オリャルヴォ (Tainha Olhalvo) |
ボラ (Mugil cephalus) |
カレイ目
カレイ
ヒラメ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
カルタ・デ・ビコ (Carta de Bico) |
(Citharus linguatula) |
||
ホドヴァーリョ (Rodovalho) |
(Scophthalmus rhombus) |
||
(Pregado) |
イシビラメ (Psetta maxima) |
ポルトガル北部とガリシア地方で養殖も行っている。 |
マトウダイ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ペイシェ・ガロ (Peixe Galo) |
マトウダイ (Zeus fabe) |
||
ペイシェ・ガロ・ブランコ (Peixe Galo Branco) |
ミナミカガミダイ (Zenopsis conchifer) |
キンメダイ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
サロンゴ (Salongo) |
キンメダイ (Beryx Splendens) |
||
インペラドール (Imperador) |
ナンヨウキンメ (Beryx decadactylus) |
スズキ目
タイ科
アジ科
アジ
カンパチ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Charoteiro) |
ヒレナガカンパチ (Seriola rivoliana) |
||
(Lírio) |
カンパチ (Seriola dumerili) |
アゾレス諸島のサンミゲル島で外洋養殖を行っている。 |
カマス科
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ビクーダ (Bicuda) |
(Sphyraena sphyraena) |
ホウボウ科
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ルイボ (Ruivo) |
ロングフィン・ガーナード (Chelidonichthys obscurus) |
サバ科
サバ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Sarda) |
タイセイヨウサバ (Scomber scombrus) |
日本ではノルウェーサバとして知られる。 | |
カヴァーラ (Cavala) |
タイセイヨウマサバ (Scomber colias) |
ノルウェーサバに似ているが腹部に斑点がある。 | |
カヴァーラ・コムン (Cavala Comum) |
マサバ (Scomber japonicus) |
カツオ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ジュデュー (Judeu) |
マルソウダ (Auxis rochei) |
ジュデューは “ ユダヤ人 ” の意味。 | |
(Sarrajão) |
タイセイヨウハガツオ (Sarda sarda) |
||
ガイアド (Gaiado) |
カツオ (Katsuwonus pelamis) |
Bonito guiado |
マグロ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
アトゥン (Atum Voador) |
ビンナガ (Thunnus alalunga) |
||
アトゥン (Atum Albacora) |
キハダ (Thunnus albacares) |
||
アトゥン (Atum Patudo) |
メバチ (Thunnus obesus) |
||
アトゥン (Atum Rabilho) |
タイセイヨウクロマグロ (Thunnus thynnus) |
カマスサワラ属
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Cavala da India) |
カマスサワラ (Acanthocybium solandri) |
サバ亜目
カサゴ亜目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
カンタリーリョ (Cantarilho) ボカ・ネグラ (Boca Negra) |
ミナミアフリカユメカサゴ (Helicolenus dactylopterus) |
||
ラスカッソ・ヴェルメーリョ (Rascasso Vermelho) |
(Scorpaena scrofa) |
カタプラーナやカルディラーダに使われる。 |
イボダイ亜目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Pampo) |
(Stromateus fiatola) |
スズキ亜目
バショウカジキ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
イスパダールチ (Espadarte) |
メカジキ (Xiphias gladius) |
フグ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ぺイシェ・ポルコ (Peixe Porco) |
ネズミモンガラ (Balistes capriscus) |
||
ぺイシェ・ルワ (Peixe Lua) |
マンボウ (Mola mola) |
マンボウは20世紀まで珍味とみなされていた。現在では日本を含む東アジアの一部の地域でのみ消費されている。欧州連合はフグ毒の恐れから漁獲と消費を禁止しているが混獲による水揚げはある。 |
ウナギ目
ウツボ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Moreão) |
チチュウカイウツボ (Muraena helena) |
アナゴ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
コングロ (Congro) サフィオ (Safio) |
ヨーロッパアナゴ (Conger conger) |
ヤツメウナギ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
ランプレイア・マリーニャ (Lampreia Marinha) |
ウミヤツメ (Petromyzon marinus) |
ポルトガル、スペイン、フランスでは珍味とされている。回遊性で産卵期に川を遡上する。主な産地はミーニョ川、モンデゴ川、テージョ川、グアディアナ川。アローシュ・デ・ランプレイアが有名。 |
軟骨魚綱類
アンコウ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
タンボリル (Tamboril Comum) |
ニシアンコウ (Lophius piscatorius) |
アローシュ・デ・タンボリル | |
タンボリル・プレェト (Tamboril Preto) |
(Lophius budegassa) |
アローシュ・デ・タンボリル |
エイ
サメ
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
パッタ・ロシャ (Pata Roxa) |
ハナカケトラザメ (Scyliorhinus canicula) |
体長は40~50cm。リタォゥン(Litão)フェジョアーダ・デ・リタォゥンがある。 | |
レイタオン (Leitão) |
クログチヤモリザメ (Galeus melastomus) |
体長は50~80cm。底引き網や延縄漁で偶発的に混獲され、商品価値は低い。大型の個体は生鮮、乾物や塩漬けにされる。乾物は庶民のクリスマス料理でタラの代わりに古くより使われている。 | |
カサォン (Cação) |
スムーズハウンド (Mustelus mustelus) |
体長は100~120cm、最大200cmに達する。イギリス諸島から南アフリカまでの大西洋東部、地中海、マデイラ島、カナリア諸島に生息する。 | |
ガトゥ (Gata) |
ヨロイザメ (Dalatias licha) |
体長は1.5m。ガトゥは “ 猫 ” の意味。クロタチモドキの延縄漁で混獲される。マデイラ島のカマラ・デ・ロボスでは乾物にする。国際自然保護連合は準絶滅危惧とし、欧州連合で漁獲が禁止された。 | |
リシャ (Lixa) |
モミジザメ (Centrophorus squamosus) |
||
カロッショ (Carocho) |
マルバラユメザメ (Centroscymnus coelolepis) |
||
(Sapata) |
ヘラツノザメ (Deania calcea) |
||
(Galhudo) |
アブラツノザメ (Squalus acanthias) |
||
バローゾ (Barroso) |
ウロコアイザメ (Centrophorus granulosus) |
タロウザメ | |
トゥバルン・プレーゴ (Tubarão Prego) |
キクザメ (Echinorhinus brucus) |
||
トゥバルン・アネキム (Tubarão Anequim) |
アオザメ (Isurus oxyrinchus) |
||
チンツレイラ (Tintureira) |
ヨシキリザメ (Prionace glauca) |
海藻
魚卵
塩蔵・乾物
画像 | 現地名 | 一般名 | |
---|---|---|---|
バカリャウ・セコ (Bacalhau Seco) |
(Dried and Salted Cod) |
干し鱈。ポルトガル人のアイデンティティと呼べる代表的な食材。15世紀の大航海時代に長い船旅に耐えうる保存食として生まれ、ポルトガル料理に不可欠な伝統食材となった。 | |
リタォゥン (Litão) |
(Dried Shark) |
ハナカケトラザメやクログチヤモリザメを乾燥させたもの。貧しい庶民がバカリャウの代用としたのが起源。現在ではクリスマス料理には欠かせない伝統的な高級食材。シーズンには高騰する。 | |
バカリャウ・デ・カマラ・デ・ロボス (Bacalhau de Câmara de Lobos) |
(Dried and Salted Kitefin Shark) |
ヨロイザメを乾燥させたもの。“ カマラ・デ・ロボスの干し鱈 ” として地元で消費されている珍味で広く流通していない。浜辺や漁船にサトウキビで身を広げて干されている光景は風物詩。 | |
オーヴァシュ・デ・ポルヴォ・セカス (Ovas de Polvo Secas) |
(Dried Octopus Roe) |
タコの卵を乾燥させたもの。アルガルヴェ地方の市場にならぶ名物。カラスミと同様に薄くスライスして炭火やコンロで軽く焙って食すのが定番。ビールやワインの肴になる。 | |
ガイアド・セコ (Gaiado Seco) |
(Dried Skipjack Tuna) |
カツオの干物。マデイラ島の最東端に位置するマチコ市の漁村カニサルの名物。塩を振り、1ヶ月も天日干しにするため日本の干物とは異なり、硬化している。主にエスカベッシュに使われる。 | |
ムクサマ・デ・アトゥン (Muxama de Atum) |
(Dry Cured Tuna) |
マグロの生ハム。アルガルヴェ地方の伝統的な珍味。 |
缶詰
画像 | 現地名 | 一般名 | |
---|---|---|---|
オーヴァシュ・デ・バカリャウ・エン・アゼイテ (Ovas de Bacalhau em Azeite) |
(Cod Roe in Olive Oil) |
タラの卵のオリーブオイル漬け。 | |
オーヴァシュ・デ・サルディーニャ・エン・アゼイテ (Ovas de Sardinha em Azeite) |
(Sardine Roe in Olive Oil) |
イワシの卵のオリーブオイル漬け。 | |
オーヴァシュ・デ・カヴァーラ・エン・アゼイテ (Ovas de Cavala em Azeite) |
(Mackerel Roe in Olive Oil) |
サバの卵のオリーブオイル漬け。 | |
パテ・デ・オーヴァシュ・デ・ペイシェ (Patê de Ovas de Peixe) |
(Fish Roe Pate) |
魚卵のパテ。ヨーロピアンヘイクやタラなどが一般的。 | |
エンギーア・エン・モーリョ・デ・エスカベシュ (Enguias em Molho de Escabechee) |
(Eels in Pickled Sauce) |
ウナギの缶詰。リスボンで1942年創業のコムル社が特に有名。ポルトガルにおける缶詰の歴史博物館もあり、名所や土産品として観光客に人気が高い。伝統的なエスカベシュで味付けされている。 | |
ランプレイア・ア・ミニョータ (Lampreia à Minhota) |
(Minho Lamprey Stew) |
ヤツメウナギの缶詰。アローシュ・デ・ランプレイア |
※ポルトガルは缶詰大国であり、その中でも特徴的なものを挙げている。世界各国で一般的に製造されているものは割愛する。