「中華スープ」の版間の差分
(→素湯) |
(→素湯) |
||
70行目: | 70行目: | ||
料理店においては葷湯より利用されることは少ないが、比較的に安価な材料で作れる点やヘルシーな面で一般的に作られている。 | 料理店においては葷湯より利用されることは少ないが、比較的に安価な材料で作れる点やヘルシーな面で一般的に作られている。 | ||
キノコ類、もやし、冬瓜、白菜、山芋、タケノコ、その他の根菜類、葉菜類、[[トマト]]、トウモロコシなどが使われる。 | キノコ類、もやし、冬瓜、白菜、山芋、タケノコ、その他の根菜類、葉菜類、[[トマト]]、トウモロコシなどが使われる。 | ||
− | + | 厳密な定義では、出汁は植物性、油は不使用、もしくはゴマ油などであり、特にキノコの持っている強い旨味成分をベースにしたり、野菜の旨味や甘味に塩味と場合によっては[[グルタミン酸ナトリウム]]を加味して作るものだが、そこに中国ハム(金華火腿)や中華スープを加えたシンプルなスープも一般的には作られており、それらも素湯として紹介されることもある。 | |
また、スープに加える鶏卵については厳密な分類はなく、中国の一般家庭ではポピュラーな[[番茄蛋湯]](トマトのかき卵スープ)も素湯の類として紹介されていることが多い。 | また、スープに加える鶏卵については厳密な分類はなく、中国の一般家庭ではポピュラーな[[番茄蛋湯]](トマトのかき卵スープ)も素湯の類として紹介されていることが多い。 | ||
2023年3月20日 (月) 01:49時点における版
中華スープ(高汤/ガオタン)
分類
中華スープは主に、清汤、毛汤、奶汤の3つに分類される。
清湯
清湯(清汤:チンタン)は、普通の清湯と洗練された清湯に分かれる。
1.一般的な清湯(普通清汤):老鶏を選び、豚の赤身を少し加え、熱湯に通してから、冷水に入れて沸騰させ、アクを取り除き、玉葱、生姜、酒を加え、弱火に変え、スープ表面を少し開き、小さな水の泡をひっくり返した状態にする。 火加減が強すぎると白濁した奶湯になってしまい、弱すぎるとみずみずしさや風味が強くならない。
2.高品質な清湯(精制清汤):一般的なスープをガーゼでろ過し、鶏胸肉をミンチにし、玉ねぎ、生姜、酒を入れて水にしばらく浸し、鶏ミンチをガーゼで包んでスープに入れ、強火で加熱しかき混ぜる。 沸騰しそうになったら弱火にし、スープが流動しないようにする。 泥状の懸濁液がミンチに吸収された後、ミンチをスープから取り出す。 この精製工程を「吊汤」といい、二度精製したスープを「双吊汤」という。 こうしてできたスープは、白湯のように澄んでいて香りが高く、高級料理の下ごしらえにもよく使われる最高級品である。
奶湯
奶湯(奶汤:ナイタン)は、一般的に鶏肉、鴨肉、豚骨、猪蹄、猪肘、猪肚など、スープが白濁しやすい材料(脂肪酸)を使う。 強火で煮立て、アクを取り除き、玉ねぎ、生姜、酒を加えて、濃厚でクリーミーな乳白色になるまで煮込んだスープである。
毛湯
毛湯(毛汤:マオタン)は、鶏肉、鴨肉、豚肉、蹄膀、豚骨などを水で洗い、大鍋に入れて沸騰させ、表面に浮いた血やアクを取り除き、蓋をして火が通るまで加熱し続け(加熱時間の度合いは素材の用途によって異なる)、材料を取り出してスープが白くなるまでさらに煮続けた最も一般的でシンプルなスープ。 スープは濃度が薄く甘みも少ないため、エビチリ、八宝菜、麻婆豆腐などの一般的な料理の風味付けに使われる程度である。
中華スープの基本構成
- 汤(スープ)
- 葷汤(動物主体)
- 清汤
- 单一味汤
- 单吊汤
- 复合味汤
- 双吊汤・三吊汤
- 单一味汤
- 白汤
- 一般白汤
- 复合味汤
- 浓白汤
- 单一味汤
- 复合味汤
- 一般白汤
- 清汤
- 素汤(植物主体)
- 清汤
- 单一味汤
- 复合味汤
- 清汤
- 葷汤(動物主体)
原材料の性質における分類
葷湯
葷湯(荤汤:フンタン)は、動物性の素材を主体にしたスープで、清湯(チンタン:清汤)と白湯(パイタン:白汤)に分類される。
- Chinese Soups -(鱼汤)Yu Tang.png
「杂鱼汤」
雑魚のスープ - Chinese Soups -(海鲜汤)Hai Xian Tang.png
「海鲜汤」
海鮮スープ
素湯
素湯(素汤:スータン)は、植物性の素材を主体にしたスープで、清湯(チンタン:清汤)に分類される。 料理店においては葷湯より利用されることは少ないが、比較的に安価な材料で作れる点やヘルシーな面で一般的に作られている。 キノコ類、もやし、冬瓜、白菜、山芋、タケノコ、その他の根菜類、葉菜類、トマト、トウモロコシなどが使われる。 厳密な定義では、出汁は植物性、油は不使用、もしくはゴマ油などであり、特にキノコの持っている強い旨味成分をベースにしたり、野菜の旨味や甘味に塩味と場合によってはグルタミン酸ナトリウムを加味して作るものだが、そこに中国ハム(金華火腿)や中華スープを加えたシンプルなスープも一般的には作られており、それらも素湯として紹介されることもある。 また、スープに加える鶏卵については厳密な分類はなく、中国の一般家庭ではポピュラーな番茄蛋湯(トマトのかき卵スープ)も素湯の類として紹介されていることが多い。
色による分類
清湯
スープは、味が澄んでいて底まで透き通っている「清湯」と、味が濃くて乳白色の「白湯」の2種類がある。 白湯は、一般的な白湯(一般白汤)と濃厚な白湯(浓白汤)に分けられ、一般的な白湯は鶏骨、豚骨などを原料とし、主に一般的な煮込み料理や揚げ物に使われる。 濃厚な白湯は蹄膀、魚などを原料とし、スープとして、また高級料理の味の補強として使われる。
- Chinese Soups -(鸡清汤)Nai Tang Pu Cai in Jinan, Shandong.png
「鸡清汤」
鶏清湯
一般白湯
濃白湯
濃白湯(浓白汤:ノンパイタン)は、一般的な白湯とは異なり、濃厚なスープである。 単品でスープとして、または高級な中華料理の味の補強として使われる。
- Japanese Chinese -(Chicken Hot Pot)Toriyasa in Kyoto, established in 1788.png
鳥彌三「鶏のお水炊き」
創業1788年・天明8年
(日本・京都)
材料の数による分類
単一味湯
単一味湯(单一味汤)は、1種類の原料から作られるスープである。
複合味湯
複合味湯(复合味汤)は、2種類以上の原料から作られるスープである。
工程による分類
スープの作り方は、単吊湯(单吊汤)、双吊湯(双吊汤)、三吊湯(三吊汤)などがある。 スープの種類はたくさんあるが、それぞれが絶対的に独立しているわけではなく、何らかの繋がりや重なりがある。
単吊湯
単吊湯(单吊汤)は、一度に作るスープ。
双吊湯
双吊湯(双吊汤)は、単吊湯をベースにさらに精製した透明で濃厚なスープ。
三吊湯
三吊湯(三吊汤)は、双吊湯をベースにさらに精製して味が純粋で透明に仕上げたスープ。
- Chinese Soups -(高汤)Ji Yu Tang.png
「高汤」
- Chinese Soups -(上汤)Pai Gu Tang.png
「上汤」
- Chinese Soups -(頂汤)Ji Yu Tang.png
「頂汤」
中国十大スープ
- 广东老火靓汤
- 福建佛跳墙
- 淮南牛肉汤
- 河南胡辣汤
- 洛阳驴肉汤
- 江西瓦罐汤
- 武汉排骨藕汤
- 鲃肺汤
- 宋嫂鱼羹
- 单县羊肉汤
ギャラリー
- 明治17年(1884年)創業「聘珍樓 横濱本店」:2022年5月15日に閉店まで日本最古の中国料理店