「チキン・マカロニ」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の15版が非表示)
1行目: 1行目:
 
__FORCETOC__
 
__FORCETOC__
[[File:Japanese Tomato Dishes - Chicken Macaroni.png|thumb|right|200px|ロブスターサラダ]]
+
[[File:Japanese Tomato Dishes - Chicken Macaroni.png|thumb|right|200px|チキンマカロニ]]
'''ロブスターサラダ'''(Chicken Macaroni)は、大日本帝国海軍の帝國海軍社出版部より1918年(大正7年)1月に発行・配布された『海軍五等主厨厨業教科書』に記載されている料理である。
+
'''チキン・マカロニ'''(Chicken Macaroni)は、大日本帝国海軍の帝國海軍社出版部より1918年(大正7年)1月に発行・配布された『海軍五等主厨厨業教科書』に記載されている料理である。
  
 
== 特徴 ==
 
== 特徴 ==
 
当時のマカロニの多くは30cmほどの長い棒状をしており、調理直前に適当な長さに切って使っていた。
 
当時のマカロニの多くは30cmほどの長い棒状をしており、調理直前に適当な長さに切って使っていた。
 
大日本帝国海軍の駆逐艦・暁(あかつき)の主計科が昭和10年に第二艦隊で行われた「第二艦隊主計科兵食調理研究週間」で出品した料理にも「[[駆逐艦 暁のチキンマカロニー|チキンマカロニー]]」という料理があるがレシピは異なる。
 
大日本帝国海軍の駆逐艦・暁(あかつき)の主計科が昭和10年に第二艦隊で行われた「第二艦隊主計科兵食調理研究週間」で出品した料理にも「[[駆逐艦 暁のチキンマカロニー|チキンマカロニー]]」という料理があるがレシピは異なる。
また、海軍五等主厨厨業教科書はその後、改定・増補を重ね、最終的に1942年(昭和17年)3月に改定しているため、どちらが先であるかは不明である。
+
また、海軍五等主厨厨業教科書は初版後、改訂・増補を重ね、最終的に1942年(昭和17年)3月に改訂しているため、どちらが先であるかは不明である。
 +
 
 +
== マカロニ ==
 +
=== 西洋料理指南 ===
 +
1872年(明治5年)に出版された敬学堂主人著『[[西洋料理指南]]』の汁類の中に「饂飩」という項目があり、図入りで長いマカロニが紹介されている。
 +
<blockquote>“ 図に示せる竹管のごときは器械をもって製せり。我が国この器械なし故に方今用ゆる饂飩の形ちに製して図の長さに剪りて大様子。饂飩の製法は牛脂少しばかり鶏卵適宜、塩少しばかりを加えて製すべし。これを煮るには乾牛酪(=バター)適宜を細末にし、水適宜をもって溶解せしめ、牛肉を饂飩三分の一を加えて煮る。ー西洋半時間その汁をもって煮るべし”</blockquote>
 +
<Div Align="right">『西洋料理指南』敬学堂主人</Div>
 +
 
 +
=== 西洋料理通 ===
 +
1872年(明治5年)に出版された『[[西洋料理通]]』の汁類の中に「饂飩」という項目があり、図入りでマカロニが紹介されている。
 +
「素麺汁」として「マカロニスープ」が説明されている。
 +
<blockquote>“ 素麺1斤を四分にし、長さ2寸ほどに切り、湯中に煎ること半時、ボートル(バター)拇指(おやゆび)の大きさほど、塩ひとつかみ、一同に煎熟(にこみ)たる上、水汁を去り、素麺をそのまま三等の白汁を沸騰(にたて)、その中に入れて煎ること四時半ほど。(ただし六人前の食)”</blockquote>
 +
<Div Align="right">『西洋料理通』仮名垣 魯文</Div>
  
 
== 材料 ==
 
== 材料 ==
17行目: 29行目:
 
*塩
 
*塩
 
*胡椒
 
*胡椒
== 作り方 ==
+
== 調理法 ==
 
#マカロニを一寸ぐらいに切り、水に浸してこれを茹で置く。
 
#マカロニを一寸ぐらいに切り、水に浸してこれを茹で置く。
 
#鶏を五枚におろし、フライパンにヘットを入れて熱し、鶏肉を入れ、強火にかけて一寸入れて煎り、汁鍋に移し、[[デミグラス|ドミグラスソース]]を注ぎ、[[トマトソース]]およびローリエの葉を2枚ぐらい入れて、前のマカロニを入れ、十分煮込む。
 
#鶏を五枚におろし、フライパンにヘットを入れて熱し、鶏肉を入れ、強火にかけて一寸入れて煎り、汁鍋に移し、[[デミグラス|ドミグラスソース]]を注ぎ、[[トマトソース]]およびローリエの葉を2枚ぐらい入れて、前のマカロニを入れ、十分煮込む。
#出す前に塩、胡椒で味を付け、肉1個とマカロニとを皿に盛り、ソースを注ぎ提供する。
+
#出す前に塩、胡椒で味を付け、肉1個とマカロニとを皿に盛り、ソースを注ぎ供卓する。
 
<br>
 
<br>
 
<Div Align="right">『海軍五等主厨厨業教科書』第二章 調理法 第三節 西洋料理(第四 煮込物類 三)</Div>
 
<Div Align="right">『海軍五等主厨厨業教科書』第二章 調理法 第三節 西洋料理(第四 煮込物類 三)</Div>
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
*[[駆逐艦 暁のチキンマカロニー]]
+
*[[駆逐艦 暁のチキンマカロニー]]:『昭和十年度 研究献立集』第二艦隊主計科(昭和十年十月)
 +
 
 +
== 参考文献 ==
 +
*『海軍五等主厨厨業教科書』・第二章 調理法 第三節 西洋料理(第四 煮込物類・三)
 
----
 
----
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|ち]]
+
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|軍]]
 +
[[カテゴリ:日本軍のトマト料理|ち]]
 
[[カテゴリ:大日本帝国海軍の料理|ち]]
 
[[カテゴリ:大日本帝国海軍の料理|ち]]
 
[[カテゴリ:海軍五等主厨厨業教科書の料理|ち]]
 
[[カテゴリ:海軍五等主厨厨業教科書の料理|ち]]
 +
[[カテゴリ:煮込物類|ち]]

2022年4月12日 (火) 04:16時点における最新版

チキンマカロニ

チキン・マカロニ(Chicken Macaroni)は、大日本帝国海軍の帝國海軍社出版部より1918年(大正7年)1月に発行・配布された『海軍五等主厨厨業教科書』に記載されている料理である。

特徴

当時のマカロニの多くは30cmほどの長い棒状をしており、調理直前に適当な長さに切って使っていた。 大日本帝国海軍の駆逐艦・暁(あかつき)の主計科が昭和10年に第二艦隊で行われた「第二艦隊主計科兵食調理研究週間」で出品した料理にも「チキンマカロニー」という料理があるがレシピは異なる。 また、海軍五等主厨厨業教科書は初版後、改訂・増補を重ね、最終的に1942年(昭和17年)3月に改訂しているため、どちらが先であるかは不明である。

マカロニ

西洋料理指南

1872年(明治5年)に出版された敬学堂主人著『西洋料理指南』の汁類の中に「饂飩」という項目があり、図入りで長いマカロニが紹介されている。

“ 図に示せる竹管のごときは器械をもって製せり。我が国この器械なし故に方今用ゆる饂飩の形ちに製して図の長さに剪りて大様子。饂飩の製法は牛脂少しばかり鶏卵適宜、塩少しばかりを加えて製すべし。これを煮るには乾牛酪(=バター)適宜を細末にし、水適宜をもって溶解せしめ、牛肉を饂飩三分の一を加えて煮る。ー西洋半時間その汁をもって煮るべし”

『西洋料理指南』敬学堂主人

西洋料理通

1872年(明治5年)に出版された『西洋料理通』の汁類の中に「饂飩」という項目があり、図入りでマカロニが紹介されている。 「素麺汁」として「マカロニスープ」が説明されている。

“ 素麺1斤を四分にし、長さ2寸ほどに切り、湯中に煎ること半時、ボートル(バター)拇指(おやゆび)の大きさほど、塩ひとつかみ、一同に煎熟(にこみ)たる上、水汁を去り、素麺をそのまま三等の白汁を沸騰(にたて)、その中に入れて煎ること四時半ほど。(ただし六人前の食)”

『西洋料理通』仮名垣 魯文

材料

調理法

  1. マカロニを一寸ぐらいに切り、水に浸してこれを茹で置く。
  2. 鶏を五枚におろし、フライパンにヘットを入れて熱し、鶏肉を入れ、強火にかけて一寸入れて煎り、汁鍋に移し、ドミグラスソースを注ぎ、トマトソースおよびローリエの葉を2枚ぐらい入れて、前のマカロニを入れ、十分煮込む。
  3. 出す前に塩、胡椒で味を付け、肉1個とマカロニとを皿に盛り、ソースを注ぎ供卓する。


『海軍五等主厨厨業教科書』第二章 調理法 第三節 西洋料理(第四 煮込物類 三)

関連項目

参考文献

  • 『海軍五等主厨厨業教科書』・第二章 調理法 第三節 西洋料理(第四 煮込物類・三)