「隱元豆と肉の煮込み」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
 
[[File:Sozairori Zensho - How to Ingenmame to Niku no Nikomi in 1942.png|thumb|right|200px|豆の煮方]]
 
[[File:Sozairori Zensho - How to Ingenmame to Niku no Nikomi in 1942.png|thumb|right|200px|豆の煮方]]
 
これは、日本の在来の土鍋を使うのが一番美味しいのです。
 
これは、日本の在来の土鍋を使うのが一番美味しいのです。
 +
前夜から水に浸けておいた隠元豆(またはとら豆)を、大きく切った玉葱や人参と一しょに土鍋に入れて、水はあまり多くなく、ひたひたよりは幾分多いくらいの見當にして、別のスープ皿に水を入れたのを、その[[:File:Sozairori Zensho - How to Ingenmame to Niku no Nikomi in 1942.png|上の図]]のようにのせ、その上に蓋をするようにすると、簡単な圧力鍋ができるわけで、煮立っても豆が躍らないので、形がくづれないのです。
  
  

2022年4月16日 (土) 02:15時点における版

隱元豆と肉の煮込み(いんげんまめのにくのにこみ)は、昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『惣菜料理全書』に掲載された料理である。

材料(五人前)

  • 隱元豆:三合
  • 挽肉かベーコン:少々
  • 人参:少々
  • 玉葱:少々

作り方

これは、日本の在来の土鍋を使うのが一番美味しいのです。 前夜から水に浸けておいた隠元豆(またはとら豆)を、大きく切った玉葱や人参と一しょに土鍋に入れて、水はあまり多くなく、ひたひたよりは幾分多いくらいの見當にして、別のスープ皿に水を入れたのを、その上の図のようにのせ、その上に蓋をするようにすると、簡単な圧力鍋ができるわけで、煮立っても豆が躍らないので、形がくづれないのです。



『惣菜料理全書』十一月(肉と乾物の料理)

参考文献

  • 『惣菜料理全書』:昭和17年10月18日 第3刷 主婦之友社