「西洋料理通」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
  
 
== 西洋料理通(後編) ==
 
== 西洋料理通(後編) ==
[[File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 1 by Kyosai Kawanabe.jpg|thumb|right|160px|西洋料理通・後編]]
 
 
=== 第五章 ===
 
=== 第五章 ===
 
*第七十一等
 
*第七十一等
20行目: 19行目:
 
=== 第六章 ===
 
=== 第六章 ===
 
*第七十九等(ウヱリヲスコウクリース 種々組合料理の義)
 
*第七十九等(ウヱリヲスコウクリース 種々組合料理の義)
[[File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 2 by Kyosai Kawanabe.jpg|thumb|right|160px|後園に禽獣を畜ふ図、惺主人]]
 
 
*第八十等(カウスハルト 牛の心臓)
 
*第八十等(カウスハルト 牛の心臓)
 
*第八十一等(牛肉を焼たる鍋の冷残の脂汁)
 
*第八十一等(牛肉を焼たる鍋の冷残の脂汁)
30行目: 28行目:
 
*第八十七等(ペキスリバ 子豚ノ肋)
 
*第八十七等(ペキスリバ 子豚ノ肋)
 
*第八十八等(サシヂミートケーキ ミシヂノ肉ヲ丸メタル物)
 
*第八十八等(サシヂミートケーキ ミシヂノ肉ヲ丸メタル物)
[[File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 3 by Kyosai Kawanabe.jpg|thumb|right|160px|食後の果子を備ふの図、惺々雷砕]]
 
 
*第八十九等(スチユードポークマツトンビーフウイール 豚綿羊牛肉并に小牛肉の蒸物)
 
*第八十九等(スチユードポークマツトンビーフウイール 豚綿羊牛肉并に小牛肉の蒸物)
 
=== 第七章 ===
 
=== 第七章 ===
42行目: 39行目:
 
*第九十七等(ボイルド ハテトス 烹薯)
 
*第九十七等(ボイルド ハテトス 烹薯)
 
*第九十八等(ゴールド ハテトス 冷残の薯)
 
*第九十八等(ゴールド ハテトス 冷残の薯)
[[File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 4 by Kyosai Kawanabe.jpg|thumb|right|160px|コツク屠牛場に牛酪を取るの図、暁斎]]
 
 
*第九十九等(スヘネーヂ 菠薐草)
 
*第九十九等(スヘネーヂ 菠薐草)
 
*第百等([[スチユードトマース]] 蒸赤茄子)
 
*第百等([[スチユードトマース]] 蒸赤茄子)
55行目: 51行目:
 
*第百七等(生姜 ホッデング)
 
*第百七等(生姜 ホッデング)
 
*第百八等(蜜柑 ホッデング)
 
*第百八等(蜜柑 ホッデング)
[[File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 5 by Kyosai Kawanabe.jpg|thumb|right|160px|綿羊の屠所の図、暁斎]]
 
 
*第百九等(キアラツヲアルバテトスポッデング 人参或は薯)
 
*第百九等(キアラツヲアルバテトスポッデング 人参或は薯)
 
*第百十等(ヲイス ボッテング 氷)
 
*第百十等(ヲイス ボッテング 氷)
  
 +
== 河鍋 暁斎・画 ==
 +
<gallery widths="200px" heights="150px" class="center" caption="">
 +
[[File:|thumb|right|160px|]]
 +
File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 1 by Kyosai Kawanabe.jpg|西洋料理通・後編
 +
File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 2 by Kyosai Kawanabe.jpg|後園に禽獣を畜ふ図、惺主人
 +
File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 3 by Kyosai Kawanabe.jpg|食後の果子を備ふの図、惺々雷砕
 +
File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 4 by Kyosai Kawanabe.jpg|コツク屠牛場に牛酪を取るの図、暁斎
 +
File:Seiyo Ryori Tsu - Illustration 5 by Kyosai Kawanabe.jpg|綿羊の屠所の図、暁斎
 +
</gallery>
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
 
*『[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084635 西洋料理通]』後編 (附録):1872年(明治5年)
 
*『[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1084635 西洋料理通]』後編 (附録):1872年(明治5年)
 
----
 
----
 
[[カテゴリ:西洋料理通の料理|*]]
 
[[カテゴリ:西洋料理通の料理|*]]

2022年4月10日 (日) 15:17時点における版

西洋料理通(せいようりょうりつう)は、1872年(明治5)に刊行された料理本である。

概略

横浜に居留していたイギリス人が日本の傭人(雑事を担当する者)に料理を命ずる際の手控え帳を仮名垣 魯文(かながき ろぶん)が手に入れ編纂し、挿絵は幕末から明治にかけて活躍した天才絵師、河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい)が手掛けた。 この挿絵より、とても見ごたえのある芸術的な側面をもつ作風となっている。

西洋料理通(後編)

第五章

  • 第七十一等
  • 第七十二等
  • 第七十三等
  • 第七十四等
  • 第七十五等
  • 第七十六等(フホルス。ミート。フホルボイルト。トルキー。アンド。フアウル。七面鳥及鶏を料理するに用る品々と云事)
  • 第七十七等(フライド。フレツヽト。クロウムス 麦麺包散散肉を揚るを云)
  • 第七十八等(フライド。スヘツヘツヽ。ヲフブレートフホルカルニシンク。メーニージデーセンヲ 角切にあけ皿の環り置ん為なり)

第六章

  • 第七十九等(ウヱリヲスコウクリース 種々組合料理の義)
  • 第八十等(カウスハルト 牛の心臓)
  • 第八十一等(牛肉を焼たる鍋の冷残の脂汁)
  • 第八十二等(スチユート カウテールス 蒸牛尾)
  • 第八十三等(ヒーフトングハムペクル 牛肉牛舌并 豚の股の塩漬)
  • 第八十四等(マツトンブレスト 綿羊の胸)
  • 第八十五等(アイリスマツトレスチュード 蒸綿羊)
  • 第八十六等(シープスハヱツド 羊首)
  • 第八十七等(ペキスリバ 子豚ノ肋)
  • 第八十八等(サシヂミートケーキ ミシヂノ肉ヲ丸メタル物)
  • 第八十九等(スチユードポークマツトンビーフウイール 豚綿羊牛肉并に小牛肉の蒸物)

第七章

  • 第九十等(ウヱヂテブルス 野菜物の類)
  • 第九十一等(セームビーンススチュード 同蒸豆)
  • 第九十二等(スチュート キアラッツ 蒸人参)
  • 第九十三等(フライキウカンパ 楊胡瓜)
  • 第九十四等(スチュート キウカノパヱンデヲニヤアン 胡瓜并ニ葱の蒸物)
  • 第九十五等(ベーキ モシルーム 焼椎茸)
  • 第九十六等(スチュードグリーンピース 蒸白豌豆)
  • 第九十七等(ボイルド ハテトス 烹薯)
  • 第九十八等(ゴールド ハテトス 冷残の薯)
  • 第九十九等(スヘネーヂ 菠薐草)
  • 第百等(スチユードトマース 蒸赤茄子)
  • 第百一等(タルニップス 蕪)
  • 第百二等(フライド ウエヂテブルマロンス 楊白瓜)

第八章

  • 第百三等(バッフヘステ ベーキ 焼菓子の義)
  • 第百四等(パッフペステボイル 烹菓子の義)
  • 第百五等(アップル パイ 林檎製の焼菓子)
  • 第百六等(ポツデング 干柿)
  • 第百七等(生姜 ホッデング)
  • 第百八等(蜜柑 ホッデング)
  • 第百九等(キアラツヲアルバテトスポッデング 人参或は薯)
  • 第百十等(ヲイス ボッテング 氷)

河鍋 暁斎・画

参考文献