「野菜サラダ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[File:Japanese Tomato Dishes - Yasai Salad.png|thumb|right|200px|野菜サラダ]] | [[File:Japanese Tomato Dishes - Yasai Salad.png|thumb|right|200px|野菜サラダ]] | ||
− | '''野菜サラダ''' | + | '''野菜サラダ'''(やさいさらだ)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『[[惣菜料理全書]]』に掲載された料理である。 |
== 材料(五人前) == | == 材料(五人前) == | ||
14行目: | 14行目: | ||
急ぐときはさっと熱湯をくぐらせてもよろしいのですが、味も栄養も落ちますし、それに歯ぎれのよさがそこなわれます。 | 急ぐときはさっと熱湯をくぐらせてもよろしいのですが、味も栄養も落ちますし、それに歯ぎれのよさがそこなわれます。 | ||
− | + | こうして消毒した野菜は、消毒剤の臭いの脱けるまで充分に洗い、全部をなるべく細いせんに切り、[[トマトは]]皮のまま櫛形なり半月形なりに切りましょう。 | |
トマトの皮はちょっと口に残るので、皮をむく場合もありますが、特別に胃腸が弱い方か何かでない限り、皮のまま召上った方がよろしいのです。 | トマトの皮はちょっと口に残るので、皮をむく場合もありますが、特別に胃腸が弱い方か何かでない限り、皮のまま召上った方がよろしいのです。 | ||
26行目: | 26行目: | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
− | * | + | *『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編 |
---- | ---- | ||
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|や]] | [[カテゴリ:日本の旧トマト料理|や]] | ||
[[カテゴリ:昭和のトマト料理|や]] | [[カテゴリ:昭和のトマト料理|や]] | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:惣菜料理全書|や]] |
[[カテゴリ:八月|や]] | [[カテゴリ:八月|や]] |
2022年4月21日 (木) 08:40時点における最新版
野菜サラダ(やさいさらだ)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『惣菜料理全書』に掲載された料理である。
材料(五人前)
- キャベツ:五枚
- 胡瓜:小四本
- ピーマン:五個
- トマト:五個
作り方
野菜は洗って、生のまま頂くには漂白粉大匙一杯を三升ほどの水に溶いた中に、二三分浸けておくと安心です。 急ぐときはさっと熱湯をくぐらせてもよろしいのですが、味も栄養も落ちますし、それに歯ぎれのよさがそこなわれます。
こうして消毒した野菜は、消毒剤の臭いの脱けるまで充分に洗い、全部をなるべく細いせんに切り、トマトは皮のまま櫛形なり半月形なりに切りましょう。 トマトの皮はちょっと口に残るので、皮をむく場合もありますが、特別に胃腸が弱い方か何かでない限り、皮のまま召上った方がよろしいのです。
これを頂く間際にマヨネーズで和えるか、また野菜を恰好よく盛って、ソースは別に添え、食卓で和えながら頂くようにしても結構です。 (和えて永くおくと、水っぽくなて味が落ちます。)
マヨネーズの代りに白ソースでもよいのですが、胡麻酢やピーナッツバターを砂糖、醤油、酢でどろどろ程度に伸したものは、栄養の点からもよいものです。
写真は水水しいサラダ菜の上に盛り、さき防風を散しました。
『惣菜料理全書』八月(サラダと卽席漬)
参考文献
- 『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編