「ピコ島の料理一覧」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
|[[File:Azorean Cuisine -(Pico Island)Erva Patinha.png|190px]]
 
|[[File:Azorean Cuisine -(Pico Island)Erva Patinha.png|190px]]
 
|トルタシュ・デ・エルバ・パチーニャ<br><small>(Tortas de Erva Patinha)</small>
 
|トルタシュ・デ・エルバ・パチーニャ<br><small>(Tortas de Erva Patinha)</small>
|<small>海苔のかき揚げ。トルタシュは “ パイ ” の意味。ピコ島では1月~3月末までに収穫されるが、冷凍や乾燥技術が確立していないため、季節限定の食材となっている。昔は貧しい島民の食材で「卵と野生のニンニクをパイに入れて食べていた」という。</small>
+
|<small>海苔のかき揚げ。トルタシュは “ パイ ” の意味。ピコ島では1月~3月末までに収穫されるが、冷凍や乾燥技術が確立していないため、季節限定の食材となっている。昔は貧しい島民の食材で、卵とリーキ(''Allium ampeloprasum'')をパイに入れて食べていたという。</small>
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}

2023年11月13日 (月) 19:13時点における版

海藻類

画像 料理名
Azorean Cuisine -(Pico Island)Erva Patinha.png トルタシュ・デ・エルバ・パチーニャ
(Tortas de Erva Patinha)
海苔のかき揚げ。トルタシュは “ パイ ” の意味。ピコ島では1月~3月末までに収穫されるが、冷凍や乾燥技術が確立していないため、季節限定の食材となっている。昔は貧しい島民の食材で、卵とリーキ(Allium ampeloprasum)をパイに入れて食べていたという。

※アゾレス諸島には、ボウアオノリ(学名:Ulva intestinalis)と、アマノリ属の一種(学名:Porphyra umbilicalis)の2種の食用海苔が生息している。ボウアオノリは日本の一部の地域では食用とされ、アマノリは寿司やオニギリに使われるアサクサノリの近縁種。

パン類

画像 料理名
Azorean Cuisine - Bolo de Milho.png ボーロ・デ・ミーリョ
(Bolo de Milho)
Azorean Cuisine - Massa Sovada.png マッサ・ソヴァーダ
(Massa Sovada)

関連項目