「インド煮」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→作り方) |
(→反響) |
||
(同じ利用者による、間の8版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
[[File:Japanese Tomato Dishes - Indo Ni in School Lunches.png|thumb|right|200px|インド煮]] | [[File:Japanese Tomato Dishes - Indo Ni in School Lunches.png|thumb|right|200px|インド煮]] | ||
'''インド煮'''(いんどに)は、昭和45年(1970年)半ばに栃木県鹿沼市で考案された給食メニューである。 | '''インド煮'''(いんどに)は、昭和45年(1970年)半ばに栃木県鹿沼市で考案された給食メニューである。 | ||
+ | |||
+ | == 歴史 == | ||
+ | インド煮は、鹿沼市の学校給食共同調理場の栄養士が、子どもたちの嗜好と栄養バランスを考えて考案した料理で、40年以上、鹿沼市の給食の定番メニューとして親しまれてきた。 | ||
+ | インド煮は、地場の野菜やこんにゃくとぶた肉、さつま揚げ、うずら卵などの食材をカレー風味の煮物に仕立てた肉じゃがに似た具だくさ | ||
+ | んの料理で、材料・味つけともに昔から変わっていない。 | ||
+ | 給食から生まれた鹿沼市のソウルフードとして新聞に取り上げられ話題になった。 | ||
== 材料(約四人分) == | == 材料(約四人分) == | ||
12行目: | 18行目: | ||
*うずら卵(水煮缶):10個 | *うずら卵(水煮缶):10個 | ||
*油:小さじ1と1/2 | *油:小さじ1と1/2 | ||
+ | === 調味料 === | ||
*砂糖:小さじ1 | *砂糖:小さじ1 | ||
*ケチャップ:大さじ2と1/2 | *ケチャップ:大さじ2と1/2 | ||
30行目: | 37行目: | ||
④ ③が柔らかくなったら、調味料を加えてさつま揚げ、うずら卵を入れて味が染みこむように弱火で煮込みます。 | ④ ③が柔らかくなったら、調味料を加えてさつま揚げ、うずら卵を入れて味が染みこむように弱火で煮込みます。 | ||
+ | == 反響 == | ||
+ | *インド煮は鹿沼市内の学校に限らず、飲食店、栃木県内や県外の学校給食でも出されている。 | ||
+ | *絶対に終電を逃さない女による、ドラマ『おいしい給食 season2』6話にインド煮が登場した。 | ||
+ | == 関連項目 == | ||
+ | *[[昭和の給食一覧]] | ||
---- | ---- | ||
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|給]] | [[カテゴリ:日本の旧トマト料理|給]] |
2022年5月16日 (月) 00:51時点における最新版
インド煮(いんどに)は、昭和45年(1970年)半ばに栃木県鹿沼市で考案された給食メニューである。
歴史
インド煮は、鹿沼市の学校給食共同調理場の栄養士が、子どもたちの嗜好と栄養バランスを考えて考案した料理で、40年以上、鹿沼市の給食の定番メニューとして親しまれてきた。 インド煮は、地場の野菜やこんにゃくとぶた肉、さつま揚げ、うずら卵などの食材をカレー風味の煮物に仕立てた肉じゃがに似た具だくさ んの料理で、材料・味つけともに昔から変わっていない。 給食から生まれた鹿沼市のソウルフードとして新聞に取り上げられ話題になった。
材料(約四人分)
- じゃがいも:中2個
- こんにゃく:100g
- ぶたこま肉:100g
- さつま揚げ:中2枚
- にんじん:7㎝
- たまねぎ:中3/4個
- うずら卵(水煮缶):10個
- 油:小さじ1と1/2
調味料
- 砂糖:小さじ1
- ケチャップ:大さじ2と1/2
- 中濃ソース:小さじ2
- しょうゆ:小さじ1/2
- 粉カレー:小さじ1/2
- スープストック(またはコンソメの素):小さじ3/4
- 塩:小さじ1/3
- 水:40㏄
作り方
① じゃがいもとにんじんは、いちょう切り、こんにゃくとさつま揚げは角切り、たまねぎは1/2の角型に切ります。
② さつま揚げはさっとゆでて油を抜き、こんにゃくもゆでてあくを抜きます。
③ ぶた肉、にんじん、たまねぎ、こんにゃく、じゃがいもを油でいためて水を加えて煮ます。
④ ③が柔らかくなったら、調味料を加えてさつま揚げ、うずら卵を入れて味が染みこむように弱火で煮込みます。
反響
- インド煮は鹿沼市内の学校に限らず、飲食店、栃木県内や県外の学校給食でも出されている。
- 絶対に終電を逃さない女による、ドラマ『おいしい給食 season2』6話にインド煮が登場した。