「ハムと切干のトマト煮」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「__FORCETOC__ thumb|right|200px|ハムと切干のトマト煮 '''ハムと切干のトマト煮'''(…」) |
|||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[File:Japanese Tomato Dishes - Hum to Kiriboshi no Tomato Ni.png|thumb|right|200px|ハムと切干のトマト煮]] | [[File:Japanese Tomato Dishes - Hum to Kiriboshi no Tomato Ni.png|thumb|right|200px|ハムと切干のトマト煮]] | ||
− | '''ハムと切干のトマト煮''' | + | '''ハムと切干のトマト煮'''(はむときりぼしのとまとに)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『[[惣菜料理全書]]』に掲載された料理である。 |
== 材料(五人前) == | == 材料(五人前) == | ||
11行目: | 11行目: | ||
== 作り方 == | == 作り方 == | ||
+ | 切干のトマト煮に、青い芽キャベツのバター炒めを取り合せた洋風の一品です。 | ||
+ | 切干は、水に戻して軽く搾り、ハムと椎茸(水に戻しておく。)はせん切にします。 | ||
+ | |||
+ | まづ切干をバターで炒めて、水(煮出汁ならなおよい。)をたっぷり加え、トマトソースを色のつくくらいに入れて弱火で煮込み、砂糖、塩、醤油で好みのお味に調えましたら、椎茸とハムを入れて、充分味が沁みるまで煮込みます。 | ||
+ | |||
+ | 芽キャベツは、さっと茹でて軽く炒めたなら、塩、胡椒しておき、切干を器にこんもりと盛り、真中を凹ませて、そこに芽キャベツを五つばかり入れ、ちょっと巣籠り風に見せると、切干と思えないほどの御馳走になって見えます。 | ||
<br> | <br> | ||
<Div Align="right">『惣菜料理全書』十一月(肉と乾物の料理)</Div> | <Div Align="right">『惣菜料理全書』十一月(肉と乾物の料理)</Div> | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
− | * | + | *『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編 |
---- | ---- | ||
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|は]] | [[カテゴリ:日本の旧トマト料理|は]] | ||
[[カテゴリ:昭和のトマト料理|は]] | [[カテゴリ:昭和のトマト料理|は]] | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:惣菜料理全書|は]] |
[[カテゴリ:十一月|は]] | [[カテゴリ:十一月|は]] |
2022年4月21日 (木) 07:47時点における最新版
ハムと切干のトマト煮(はむときりぼしのとまとに)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『惣菜料理全書』に掲載された料理である。
材料(五人前)
- ハム:五十匁
- 切干:一つかみ
- 芽キャベツ:二十個
- 椎茸:五枚
- トマトソースなど
作り方
切干のトマト煮に、青い芽キャベツのバター炒めを取り合せた洋風の一品です。
切干は、水に戻して軽く搾り、ハムと椎茸(水に戻しておく。)はせん切にします。
まづ切干をバターで炒めて、水(煮出汁ならなおよい。)をたっぷり加え、トマトソースを色のつくくらいに入れて弱火で煮込み、砂糖、塩、醤油で好みのお味に調えましたら、椎茸とハムを入れて、充分味が沁みるまで煮込みます。
芽キャベツは、さっと茹でて軽く炒めたなら、塩、胡椒しておき、切干を器にこんもりと盛り、真中を凹ませて、そこに芽キャベツを五つばかり入れ、ちょっと巣籠り風に見せると、切干と思えないほどの御馳走になって見えます。
『惣菜料理全書』十一月(肉と乾物の料理)
参考文献
- 『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編