「APG IV」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
[[ファイル:APG system - Angiosperm Phylogeny Group system.png||200px|right|]]
 
[[ファイル:APG system - Angiosperm Phylogeny Group system.png||200px|right|]]
'''APG IV'''(APG IV system:APG体系 IV)は、APG([[アンジオスパーム ・ ファイロジェニー ・ グループ|Angiosperm Phylogeny Group]])が開発している、主に分子ベースの近代的な[[被子植物]](顕花植物)の分類システムの第4版である。
+
'''APG IV'''(APG IV system:APG体系 IV)は、APG([[アンジオスパーム・ファイロジェニー・グループ|Angiosperm Phylogeny Group]])が開発している、主に分子ベースの近代的な[[被子植物]](顕花植物)の分類システムの第4版である。
 
APGの最初のシステムが1998年に発表されてから18年後、APG IVの前身であるAPG IIIシステムが2009年に発表されてから7年後の2016年に発表された。
 
APGの最初のシステムが1998年に発表されてから18年後、APG IVの前身であるAPG IIIシステムが2009年に発表されてから7年後の2016年に発表された。
 
2009年には、システムを直線的に整理したものが別途発表されており、APG IV論文にはそのような整理されたものが含まれ、2009年のものと相互参照されている。
 
2009年には、システムを直線的に整理したものが別途発表されており、APG IV論文にはそのような整理されたものが含まれ、2009年のものと相互参照されている。

2021年10月10日 (日) 09:10時点における版

APG system - Angiosperm Phylogeny Group system.png

APG IV(APG IV system:APG体系 IV)は、APG(Angiosperm Phylogeny Group)が開発している、主に分子ベースの近代的な被子植物(顕花植物)の分類システムの第4版である。 APGの最初のシステムが1998年に発表されてから18年後、APG IVの前身であるAPG IIIシステムが2009年に発表されてから7年後の2016年に発表された。 2009年には、システムを直線的に整理したものが別途発表されており、APG IV論文にはそのような整理されたものが含まれ、2009年のものと相互参照されている。

APG IVでは、APG IIIと比較して、新たに5つの目

  • ムラサキ目(Boraginales
  • ビワモドキ目(Dilleniales
  • クロタキカズラ目(Icacinales
  • メッテニウサ目(Metteniusales
  • ヴァーリア目(Vahliales

と、いくつかの科を認識し、合計で64の被子植物の目と416の科を認識している。 その結果、公表されている研究結果と一致しない分類になることもあるが、分類を変更するにはさらなる研究が必要である。