アゾレス諸島の料理一覧のソースを表示
←
アゾレス諸島の料理一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
__FORCETOC__ [[ファイル:Map of Azores.png||250px|right|]] [[ファイル:Food Map of Azores.png||250px|right|]] == 地熱料理 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Portugal -(Azores)São Miguel Island, Caldeira das Furnas.png|155px]] |キャルデラ・ダス・フルナス<br><small>(Caldeira das Furnas)</small> |サンミゲル島 |<small>南半球のポリネシア地域の火を起こして調理する地下窯(ウム)とは異なり、火山帯の地熱を利用する。自然豊かな景色と露天風呂のような温泉もある観光名所。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cozido das Furnas.png|155px]] |[[コジード|コジード・ダス・フルナス]]<br><small>(Cozido das Furnas)</small> |〃 |<small>コジードはポルトガル全土の定番であるため、食材に差異はない。最大の特徴は寸胴鍋を人口的な噴気孔へ投入して土で覆い、5~6時間かけて調理することである。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Milho Cozido das Furnas.png|155px]] |ミーリョ・コジード・ダス・フルナス<br><small>(Milho Cozido das Furnas)</small> |〃 |<small>温泉トウモロコシ。葉に包まれた穂軸ごと袋に入れて高熱の温泉へ投入し、茹で上がってから回りの葉をむいて供される。地熱料理のコジードとならぶ二大名物。</small> |- |} <small>※キャルデラ・ダス・フルナスは日本の奥地の秘湯、スパ、霊場を集約したような場所である。大西洋では非常に貴重な存在であり、日本人も共感する霊験あらたかなスポット。 硫黄が噴出しており、貴金属の変色や衣服の劣化を防ぐため、それ相応の適当な服装がよい。</small> == 石盤料理 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Bife na Pedra.png|155px]] |ビフェ・ナ・ペドラ<br><small>(Bife na Pedra)</small> |諸島全域 |<small>アゾレス風・溶岩焼き。牛、豚、鶏、魚、魚介類などを自分で花崗岩のプレートで焼く。アゾレス諸島は火山岩が多く、風土的に融和し、観光客の名物となっている。</small> |- |} <small>※ペドラは “ 石 ” の意味で花崗岩(かこうがん)は火山岩の一種。牛肉はテンダーロイン、豚肉はヒレ、鶏肉はササミ、魚はマグロとカジキのフィレ、魚介類はエビ、イカ、カサガイが一般的である。他にはベーコン、チーズ、ヤムイモ、パイナップルなど焼けるものに限りはない。添えられる調味料はほぼ共通しており、粗塩、ニンニクマヨネーズ、ディップ状にしたフレッシュチーズ、バターの4種類。好みに応じて、[[モーリョ・デ・ヴィラォン]]や[[ピメンタ・デ・テッラ]]を使う。溶岩焼きは日本でも富士山をはじめとする火山岩の多い地域周辺で見られる。</small> == サラダ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Frutas.png|155px]]</div> |サラダ・デ・フルータス<br><small>(Salada de Frutas)</small> |ー |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Legumes com Frutas.png|155px]]</div> |<small>サラダ・デ・レグーメシュ・コン・フルータス</small><br><small>(Salada de Legumes com Frutas)</small><br><small>サラダ・ミスタ</small><br><small>(Salada Mixta)</small> |ー |<small>野菜とフルーツのミックスサラダ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Feijão Frade.png|155px]] |<small>サラダ・デ・フェイジャアオン・フラーデ</small><br><small>(Salada de Feijão Frade)</small> |<small>サンミゲル島</small> |<small>ササゲのサラダ。厳密にはササゲのコジードの冷製。サラダの他、様々な料理の添え物に多用される。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Búzios.png|155px]] |<small>サラダ・デ・ブジオス</small><br><small>(Salada de Búzios)</small> |<small>〃</small> |<small>巻貝のサラダ。アゾレス諸島に生息するナンカイボラとツロツブリボラが使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Raia.png|155px]] |<small>サラダ・デ・ライア</small><br><small>(Salada de Raia)</small> |<small>フローレス島</small> |<small>エイのサラダ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Salada de Polvo.png|155px]] |<small>サラダ・デ・ポルヴォ</small><br><small>(Salada de Polvo)</small> |諸島全域 |<small>タコのサラダ。</small> |- |} == 野菜・根菜・豆類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Cebola Cortida.png|155px]] |セボーラ・コルチーダ<br><small>(Cebola Cortida)</small> |<small></small> |<small>タマネギの赤ワイン漬け。ピクルス(Curtume)</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Inhame.png|155px]] |イニャーミ<small></small><br><small>(Inhame)</small> |<small>フローレス島</small><br><small>コルボ島</small><br><small>サン・ジョルジュ島</small><br><br><small>ピコ島</small> |<small>ヤムイモ。コジード、フライや焼いて食す。添え物としても定番。主にサトイモとヤマサトイモの2種が栽培されている。自生しているオレンジ色の種もある。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Batata Doce.png|155px]] |バタタ・ドース<small></small><br><small>(Batata Doce)</small> |<small></small> |<small>サツマイモ</small> |- |[[File:Azorean Cuisine(Pico Island)- Batata Branca.png|155px]]</div> |バタタ・ブランカ<br><small>(Batata Branca)</small> |<small>ピコ島</small><br><small>フローレス島</small> |<small>白いジャガイモ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Feijão Frade Cozido.png|155px]] |<small>フェイジャアオン・フラーデ</small><br><small>(Feijão Frade)</small> | |<small>ササゲ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Favas.png|155px]] |ファーヴァス<small></small><br><small>(Favas)</small> |<small>ピコ島</small><br><small>テルセイラ島</small> |<small>ソラマメ。各島によって味付けは異なるが主に煮豆やシチューにされる。</small> |- |} == 魚介類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Portuguese Cuisine - Sardinha Grelhadas.png|155px]]</div> |サルディーニャ・グレリャーダス<br><small>(Sardinha Grelhadas)</small> |諸島全域 |<small>イワシの塩焼き。粗塩をふって炭火で焼く。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Petinga Frita.png|155px]]</div> |ペティンガ・フリータ<small><br>(Petinga Frita)</small> |〃 |<small>小イワシの唐揚げ。本土ではモトカタクチイワシをペティンガと呼ぶが、アゾレス諸島では小型のイワシを意味する。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Chicharros Fritas.png|155px]] |チカロス・フリータス<br><small>(Chicharros Fritas)</small> |〃 |<small>ニシマアジ(マアジの一種)の唐揚げ。ポルトガル本土やマデイラ諸島は素揚げに近いが、アゾレス諸島ではトウモロコシ粉を使った衣が特徴。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Chicharros Fritas com Molho de Vilão.png|155px]] |チカロス・フリータス・コン・モーリョ・デ・ヴィラォン<br><small>(Chicharros Fritas com Molho de Vilão)</small> |<small>サンミゲル島</small> |<small>ニシマアジの唐揚げ・ソース・ヴィラォン添え。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Portuguese Tomato Dishes - Chicharros com Cebolada.png|155px|link=チカロス・コン・セボラーダ]]</div> |チカロス・コン・セボラーダ<br><small>(Chicharros com Cebolada)</small> |〃 |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Chicharros Recheados.png|155px]] |チカロス・レシェアード<br><small>(Chicharros Recheados)</small> |<small>サンミゲル島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Grelhada Mista de Peixe.png|155px]] |グレリャーダ・ミスタ・デ・ぺイシェ<br><small>(Grelhada Mista de Peixe)</small> |諸島全域 |<small>地魚のグリル盛り合わせ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sargo Grelhado.png|155px]] |サルゴ・グレリャード<br><small>(Sargo Grelhado)</small> |〃 |<small>サルゴ(タイの一種)のグリル。アゾレス諸島ではタイ科の中で最もポピュラーな地魚で大衆魚の一つ。良い出汁が出るため、スープなどにも使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Peixe Porco Grelhada.png|155px]] |ぺイシェ・ポルコ・グレリャーダ<br><small>(Peixe Porco Grelhada)</small> |〃 |<small>ネズミモンガラ(カワハギの一種)のグリル。アゾレス諸島ではポピュラーな地魚で大衆魚の一つ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Raia Grelhada.png|155px]] |ライア・グレリャーダ<br><small>(Raia Grelhada)</small> |〃 |<small>エイのグリル。アゾレス諸島ではポピュラーな地魚で大衆魚の一つ。[[カルディラーダ]]や[[カタプラーナ]]にも使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Veija Grelhada.png|155px]] |ベジャ・グレリャーダ<br><small>(Veija Grelhada)</small> |〃 |<small>ベジャ(ベラの一種)のグリル。アゾレス諸島ではポピュラーな地魚。皮も味わいたい場合は鱗を取り、身を崩さずに焼く場合は鱗付きで丸ごと焼く。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Boca Negra Grelhada.png|155px]] |ボカ・ネグラ・グレリャーダ<br><small>(Boca Negra Grelhada)</small> |〃 |<small>ミナミアフリカユメカサゴ(カサゴの一種)のグリル。アゾレス諸島では非常に人気の高い魚の一つ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Bife de Tubarão.png|155px]] |ビフェ・デ・トゥバルン<br><small>(Bife de Tubarão)</small> |〃 |<small>サメのステーキ。アゾレス諸島では多種のサメが獲れる。エイと並んで大衆魚に近い存在。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Bife de Atum com Molho Vilão.png|155px]] |ビフェ・デ・アトゥン<br><small>(Bife de Atum)</small> |〃 |<small>マグロのステーキ。アゾレス諸島では日本のマグロ類の全種を含め、計5種が獲れる。トロの部分は非常に人気が高い。ソースは[[モーリョ・デ・ヴィラォン|モーリョ・ヴィラォン]]が定番。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Polvo Assado.png|155px]] |ポルヴォ・アサード<br><small>(Polvo Assado)</small> |〃 |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Lulas Assado.png|155px]] |ルラス・アサード<br><small>(Lulas Assado)</small> |〃 |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Polvo Guisado.png|155px]] |ポルヴォ・ギザード<br><small>(Polvo Guisado)</small> |<small>テルセイラ島</small><br><br><small>サンミゲル島</small> |<small>タコの赤ワイン煮込み。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Lulas Guisadas.png|155px]] |ルラス・ギザーダス<br><small>(Lulas Guisadas)</small> | |<small>イカのシチュー。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Lulas com Natas.png|155px]] |ルラス・コン・ナタス<br><small>(Lulas com Natas)</small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>サンミゲル島</small> |<small>イカのシチュー・クリームソース仕立て(イカの[[ビーフ・ストロガノフ|ストロガノフ]])。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Molho à Pescador.png|155px|link=モーリョ・ア・ペスカドール]]</div> |[[モーリョ・ア・ペスカドール]]<br><small>(Molho à Pescador)</small> |<small>グラシオーザ島</small> |<small>猟師風・魚のシチュー。モーリョ・ア・ペスカドールは “ 漁師のソース ” の意味。第20代ポルトガル大統領のマルセロ氏お気に入りの一品。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Caldeirada de Congro.png|155px|link=カルディラーダ]]</div> |[[カルディラーダ|カルディラーダ・デ・コングロ]]<br><small>(Caldeirada de Congro)</small> |<small></small> |<small>ヨーロッツパアナゴのシチュー。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Cataplana de Peixe e Lapas.png|155px|link=カタプラーナ]]</div> |[[カタプラーナ]]<br><small>(Cataplana)</small> | |<small>カタプラーナはポルトガル本土のアルガルヴェ地方の伝統料理だがアゾレス諸島でも一般的である。特にカサガイをふんだんに使うのは特産地ならでは。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Moreia Frita.png|155px]] |モレイラ・フリータ<br><small>(Moreia Frita)</small> | |<small>ウツボの唐揚げ。アゾレス諸島では数種のウツボが獲れる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cabeças de Lulas Fritas.png|155px]] |カベッサ・デ・ルラス・フリータス<br><small>(Cabeças de Lulas Fritas)</small> | |<small>イカのゲソ唐揚げ。カベッサは “ 頭 ” の意味(イカは頭足類のため)。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Espetada de Peixe.png|155px]] |エスペターダ・デ・ペイシェ<br><small>(Espetada de Peixe)</small> | |<small>魚介類のケバブ。串を宙づりで供卓するプレゼンテーションが観光客に人気。串の先端から垂れる肉汁の受け皿として下にサイドディッシュを配置するのが慣例。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cavaco.png|155px]] |カヴァコ<br><small>(Cavaco)</small> | |<small>セミエビはアゾレス諸島の代表的な甲殻類。塩ゆでやグリルで食す。5月~8月までは禁漁。小型のヒメセミエビも同様に調理される。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cataplana de Peixe e Caranguejo Fidalgo.png|155px]] |カランゲージョ・フィダルゴ<br><small>(Caranguejo Fidalgo)</small> | |<small>8cmほどのイワガニの一種。アゾレス諸島では磯で捕獲する狩猟的な伝統食材で市場には一般的に流通しない。レストランのグランドメニューには登場しない珍味。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Paguro.png|155px]] |パグロ<br><small>(Paguro)</small> | |<small>ヤドカリ。アゾレス諸島の一部の漁村では、塩ゆで、グリル、マリネで食用とされている。市場には一般的に流通しない。レストランでは味わえない珍味。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Amêijoas da Caldeira de Santo Cristo.png|155px]] |アメイジョアシュ・ダ・カルデイラ・デ・サント・クリスト<br><small>(Amêijoas da Caldeira de Santo Cristo)</small> |<small>サン・ジョルジュ島</small> |<small>カルデイラ・デ・サント・クリストはヨーロッパアサリの保護地区。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Búzio.png|155px]] |ブジオス<br><small>(Búzios)</small> | |<small>巻貝の塩ゆで。アゾレス諸島に生息するナンカイボラとツロツブリボラが使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Lapas Grelhadas.png|155px]] |ラパス<br><small>(Lapas)</small> | |<small>カサガイのグリル。ニンニクで風味付けして焼き、熱々のうちにバターをのせ、レモンを絞って食す。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Lapas de Molho Afonso.png|155px]] |ラパス・デ・モーリョ・アフォンソ<br><small>(Lapas de Molho Afonso)</small><br>アフォンソ・デ・ラパス<br><small>(Afonso de Lapas)</small> |<small>サンミゲル島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cracas.png|155px]] |[[クラーカス]]<br><small>(Cracas)</small> |テルセイラ島 |<small>フジツボの塩ゆでの冷製。ニンニク、タマネギ、パセリの茎を加えて茹でる場合もある。身を食し、殻に残った汁を飲み、空いた殻に白ワインを注いで嗜むのが通。</small> |- |} == 肉類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Carne dos Açores.png|155px]]</div> |カルニ・ドス・アソーレス<br><small>(Carne dos Açores)</small></small><br><br><small>※EU・地理的表示保護(PGI)</small> |ー |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Bife à Regional.png|155px]]</div> |ビフェ・ア・リジナル<br><small>(Bife à Regional)</small> |<small>諸島全域</small> |<small>レストラン・アルシデスが発祥。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine(Pico Island)- Bife com Molho de Natas.png|155px]]</div> |ビフェ・コン・モーリョ・デ・ナタス<br><small>(Bife com Molho de Natas)</small></small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>サンミゲル島</small> |<small>ビーフステーキのクリームソース添え。全島で一般的なビフェ・ア・リジナルやビフェ・デ・ピメンタと並んで多く見られる。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Portuguese Tomato Dishes - Alcatra.png|155px|link=アルカトラ・デ・カルニ]]</div> |アルカトラ<br><small>(Alcatra)</small> |<small>テルセイラ島</small> |<small>地元民は甘い菓子パン「マッサ・ソヴァーダ」と食すのが慣例。アルカトラは観光客の目玉料理だが多くの人々は知らずにパンやライスを注文する。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Portuguese Tomato Dishes - Sopa de Sarapatel.png|155px|link=ソパ・デ・サラパテル]]</div> |ソパ・デ・サラパテル<br><small>(Sopa de Sarapatel)</small> |<small>テルセイラ島</small> |<small></small> |- |[[File:Portuguese Cuisine - Caçoila de Porco.png|155px]] |カソイラ・デ・ポルコ<br><small>(Caçoila de Porco)</small> |<small>フローレス島</small> |<small></small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Molha de Carne.png|155px|link=モーリャ・デ・カルネ]]</div> |[[モーリャ・デ・カルネ]]<br><small>(Molha de Carne)</small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>ファイアル島</small> |<small>クリスマスに供される伝統料理。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Dobrada com Feijão.png|155px|link=ドブラーダ]]</div> |[[ドブラーダ|ドブラーダ・コン・フェイジャアオン]]<br><small>(Dobrada com Feijão)</small> | |<small>ハチノス(牛の胃)と豆のシチュー。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Mão de Vaca.png|155px]] |マォン・デ・ヴァカ<br><small>(Mão de Vaca)</small> |〃 |<small>牛足のシチュー。アゾレス諸島ではジャガイモが使われるが本土では豆などが使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Carne Guisada.png|155px]]</div> |[[カルネ・ギサーダ]]<br><small>(Carne Guisada)</small> | |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Cabrito Assado.png|155px]]</div> |カブリット・アサード<br><small>(Cabrito Assado)</small> | |<small>仔山羊のロースト。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Torresmos.png|155px]] |トレスモシュ<br><small>(Torresmos)</small> |<small>テルセイラ島</small> |<small>トレスモシュは全島で食されているが、テルセイラ島はそれらと異なり、ドライに仕上げる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Torresmos de Vinha d' Alhos.png|155px]] |<small>トレスモシュ・デ・ヴィーニャ・ダリョス</small><br><small>(Torresmos de Vinha d' Alhos)</small> |諸島全域 |<small>アゾレス諸島とマデイラ諸島の伝統料理。マリネした豚肉をラードで調理したもの。ヤムイモが添えられるのが定番。マデイラ諸島はジャガイモが一般的。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Iscas de Fígado.png|155px]]</div> |イスカス・デ・フィガード<br><small>(Iscas de Fígado)</small><br>イスカス・ピカンテス<br><small>(Iscas Picantes)</small> | |<small>レバー炒め。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Entrecosto.png|155px]] |イントレコースト<br><small>(Entrecosto)</small> | |<small>スペアリブのロースト。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Leitão à Bairrada.png|155px]]</div> |レイタオン・ア・バイラーダ<br><small>(Leitão à Bairrada)</small> | |<small>子豚の丸焼き。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Moelas Picantes.png|155px|link=モエーラシュ]]</div> |[[モエーラシュ|モエーラシュ・ピカンテス]]<br><small>(Moelas Picantes)</small> | |<small>鶏の砂肝・ピリ辛煮。本土で「モエーラシュ」といえば “ 砂肝のトマト煮 ” を意味する。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Asinhas de Picantes.png|155px]]</div> |アジニャス・デ・ピカンテス<br><small>(Asinhas de Picantes)</small> | |<small>手羽のピリ辛焼き。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Frango com Mel.png|155px]]</div> |フランゴ・コン・メル<br><small>(Frango com Mel)</small> | |<small>鶏のハチミツ焼き。パト・コン・メル(Pato com Mel)</small> |- |} == カーサ・シルヴェストレ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Perdiz.png|155px]] |ぺルジス<br><small>(Perdiz)</small> | |<small>ヤマウズラ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Coelho.png|155px]] |コエリョ<br><small>(Coelho)</small> | |<small>ウサギ。</small> |- |} ※カーサ・シルヴェストレ(''Caça Silvestre'')は、ジビエ(仏:''Gibier'')と同義。 == カタツムリ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Caracóis Cozidos.png|155px]] |カラコーイシュ・コジ―ドス<br><small>(Caracóis Cozidos)</small> |<small>ピコ島</small> |<small>(学名:''Helix aspersa'')</small> |- |} <small>※ポルトガルでは主に3種類が養殖されている。</small> == 海藻類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Erva Patinha.png|155px]] |トルタシュ・デ・エルバ・パチーニャ<br><small>(Tortas de Erva Patinha)</small><br> トルタシュ・デ・エルバ・カニャオ<br><small>(Tortas de Erva Calhau)</small> |<small>フローレス島</small><br><small>コルボ島</small><br><small>ピコ島</small> |<small>海苔のかき揚げ。トルタシュは “ パイ ” の意味。卵やヤムイモを生地にする。海苔は貧しい島民が生活維持のために古くから食用としてきた。現在では健康食材の一つ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine(Pico Island)- Erva Patinha Frita com Alho.png|155px]] |エルバ・パチーニャ・フリータ・コン・アーリョ<br><small>(Erva Patinha Frita com Alho)</small> |〃 |<small>海苔のニンニク炒め。オリーブオイルでシンプルに調理する。日本の海苔の佃煮 “ ご飯ですよ ” に近い存在。ご飯、パン、シチューの付け合わせで惣菜の一つ。</small> |- |} <small>※アゾレス諸島には4種の食用海藻類が生息している。心疾患などの予防に効果があるとする社説がポルトガルで発表されたことで新たな健康食材として注目されている。</small> == スープ類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Sopa de Peixe.png|155px|link=ソパ・デ・ペイシェ]]</div> |[[ソパ・デ・ペイシェ]]<br><small>(Sopa de Peixe)</small> |諸島全域 |<small>魚のスープ。ポルトガル全土で一般的なスープだが、アゾレス諸島では近海で獲れる様々な地魚が使われる定番中の定番のスープ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sopa de Carne.png|155px]] |ソパ・デ・カルニ<br><small>(Sopa de Carne)</small> |〃 |<small>肉のスープ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sopas do Espírito Santo.png|155px]] |ソパス・ド・エスピリト・サント<br><small>(Sopas do Espírito Santo)</small> |〃 |<small>聖霊スープ。聖霊祭に供される伝統的なもので、各島、自治体、教区で多少レシピは異なるが共通するのはパンが使われる点。アソルダ(Açorda)の一種。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sopa Azeda.png|155px]] |ソパ・アゼーダ<br><small>(Sopa Azeda)</small> |<small>ファイアル島</small> |<small>アゼーダは “ 酸っぱい ” の意味。酸味は加える酢によるもの。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Caldo de Nabos.png|155px]] |カルド・デ・ナーボス<br><small>(Caldo de Nabos)</small><br>カルド・デ・ナーボス・ダ・テッラ<br><small>(Caldo de Nabos da Terra)</small> |<small>サンタマリア島</small> |<small>カブのスープ。(Nabo de Santa Maria)が使われる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sopa de Agrião.png|155px]] |ソパ・デ・アグリアォン<br><small>(Sopa de Agrião)</small> |<small>フローレス島</small> |<small>クレソンのスープ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sopa de Funcho.png|155px]] |ソパ・デ・フンショ<br><small>(Sopa de Funcho)</small> |<small>テルセイラ島</small> |<small>フェンネルのスープ。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Caldo de Peixe.png|155px|link=カルド・デ・ペイシェ]]</div> |[[カルド・デ・ペイシェ]]<br><small>(Caldo de Peixe)</small> |<small>ピコ島</small><br> |<small>魚のスープ。カルドは “ 出汁 ” を意味する。ピコ島発祥の漁師料理とされる。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Sopa de Marisco no Pão.png|155px|link=ソパ・デ・マリスコ・ノ・パォン]]</div> |[[ソパ・デ・マリスコ・ノ・パォン]]<br><small>(Sopa de Marisco no Pão)</small><br>[[ソパ・デ・マリスコ・ノ・パォン|ソパ・デ・ペイシェ・ノ・パォン]]<br><small>(Sopa de Peixe no Pão)</small> |<small>フローレス島</small><br><small>ピコ島</small> |<small>アゾレス諸島で比較的多く見られる。パンの中のスープには近海で獲れる様々な地魚や甲殻類が使われる。パイ包みのように器を生地で覆い調理するタイプもある。</small> |- |} ※(Sopa do Dia) == 米類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Arroz Branco.png|155px]] |アローシュ・ブランコ<br><small>(Arroz Branco)</small> |諸島全域 |<small>白飯。ブランコは “ 白 ” の意味。ポルトガルの伝統米である「カロリーノ」は、EU・地理的表示保護(PGI)。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Arroz de Lapas.png|155px|link=アローシュ・デ・ラパス]]</div> |[[アローシュ・デ・ラパス]]<br><small>(Arroz de Lapas)</small> |〃 |<small>カサガイご飯。特産地であるアゾレス諸島ならではの単品メニュー。本土では「[[アローシュ・デ・マリスコス]]」の食材の一部として加えらる場合が多い。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Arroz de Congro.png|155px]] |アローシュ・デ・コングロ<br><small>(Arroz de Congro)</small> |〃 |<small>アナゴご飯。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Arroz de Mariscos.png|155px]] |[[アローシュ・デ・マリスコス]]<br><small>(Arroz de Mariscos)</small> |〃 |<small>海鮮ご飯。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Sushi de Cavala.png|155px]] |スシ・デ・カヴァーラ<br><small>(Sushi de Cavala)</small><br>ニギリ・デ・カヴァーラ<br><small>(Nigiri de Cavala)</small> |ー |<small>サバの握り寿司。アゾレス諸島では高鮮度のサバが各島内に流通する。日本のサバの名産地に見られる「酢締め」をしない寿司や刺身も食されている。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Arroz Chau Chau.png|155px]] |アローシュ・チャウチャウ<br><small>(Arroz Chau Chau)</small> |ー |<small>チャーハン。パイナップル入りも存在する。</small> |- |} == パン類 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Bolo Lêvedo.png|155px]] |ボーロ・レヴェット<br><small>(Bolo Lêvedo)</small> |諸島全域<br> |<small>発祥はサンミゲル島。マデイラ諸島のボーロ・ド・カコと用途は変わらない。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Massa Sovada.png|155px]] |マッサ・ソヴァーダ<br><small>(Massa Sovada)</small> |〃 |<small>聖霊祭には欠かせない伝統的な甘い菓子パン。テルセイラ島ではアルカトラと食べるのが定番。</small> |- |} == シャルクタリーア == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Morcela com Ananás.png|155px]]</div> |モルセラ・コン・アナナス<br><small>(Morcela com Ananás)</small> |諸島全域 |<small>モルセラのパイナップル添え。モルセラは豚の血を原料としたブラッドソーセージ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Morcela com Laranja.png|155px]]</div> |モルセラ・コン・ラランジャ<br><small>(Morcela com Laranja)</small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>ファイアル島</small><br><br><small>テルセイラ島</small> |<small>モルセラのオレンジ添え。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Linguiça com Inhame.png|155px]]</div> |リングィーサ・コン・イニャーミ<br><small>(Linguiça com Inhame)</small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>サンジョルジュ島</small> |<small>リングィーサのヤムイモ添え。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Alheira.png|155px]]</div> |アリェイラ・フリータ<br><small>(Alheira Frita)</small> |<small>サンタマリア島</small> |<small>アリェイラのフライ。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Chouriço à Bombeiro.png|155px]] |ショウリース・ア・ボンベイロ<br><small>(''Chouriço à Bombeiro'')</small> |諸島全域 |<small>チョリソーの炙り焼き。ボンベイロは “ 消防士 ” の意味。専用の陶器に高度数の蒸留酒を注ぎ、引火して調理する。観光客に人気でポルトガル全土で供されている。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Pé de Torresmo.png|155px]] |ぺ・デ・トレーシュモ<br><small>(''Pé de Torresmo'')</small> |〃 |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Pasta de Chouriço.png|155px]] |パスタ・デ・ショウリース<br><small>(''Pasta de Chouriço'')</small> |〃 |<small>チョリソーのパテ。</small> |- |} <small>※シャルクタリーア(''Charcutaria'')は、シャルキュトリ(仏:''Charcuterie'')と同義。獣肉類や家禽類を原料としたソーセージ、ハム、パテなどの加工食品の総称。</small> == チーズ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Queijo Fresco.png|155px]]</div> |ケイジョ・フレシュコ<br><small>(Queijo Fresco)</small> |諸島全域 |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Queijo São Jorge.png|155px]]</div> |ケイジョ・サン・ジョルジュ<br><small>(Queijo São Jorge)</small> |<small>サン・ジョルジュ島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Queijo do Pico.png|155px]]</div> |ケイジョ・ド・ピーク<br><small>(Queijo do Pico)</small> |<small>ピコ島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine(Graciosa Island)- Queijo da Ilha Graciosa.png|155px]]</div> |ケイジョ・ダ・イーリャ・グラシオーザ<br><small>(Queijo da Ilha Graciosa)</small> |<small>グラシオーザ島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - O Morro Amanteigado.png|155px]]</div> |ウ・モーフ・アマンティガード<br><small>(O Morro Amanteigado)</small> |<small>ファイアル島</small> |<small>アマンティガードは “ バターのような ” の意味。ホルスタイン種とシンメンタール種から搾乳した低温殺菌の牛乳から作られる。常温でフォンデュのように食せる。</small> |- |} == パスタ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Esparguete Negro.png|155px]] |イスパゲーチ・ネグロ<br><small>(Esparguete Negro)</small> |<small>サンミゲル島</small><br><small>サンジョルジェ島</small><br><small>テルセイラ島</small> |<small>イカ墨を練り込んだスパゲティ。味付けは店によって異なるが使われる具材は至ってシンプルでエビが一般的。</small> |- |} == ジャンクフード == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine -(Pico Island)Pão de Hambúrguer Negro.png|155px]] |パォン・デ・アンブルゲル・ネグロ<br><small>(Pão de Hambúrguer Negro)</small><br>ブラック・バーガー<br><small>(Black Burguer)</small> |<small>ピコ島</small><br><br><small>テルセイラ島</small> |<small></small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Pizza com Ananás.png|155px]] |ピッツァ・コン・アナナス<br><small>(Pizza com Ananás)</small> | |<small>[[ハワイアンピザ]]</small> |- |} <small>※ ジャンクフードはポルトガル語で「コミーダ・デ・プラスチコ」(Comida de Plástico)という。</small> == デザート == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Arroz Doce.png|155px]] |アローシュ・ドース<br><small>(Arroz Doce)</small> |諸島全域<br><br><small>※主にテルセイラ島</small> |<small>米のデザート。本土でも一般的だが、諸島内では聖霊祭に供される伝統的なもの。通年、レストランでは味わうことができる。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Doce de Vinagre.png|155px]]</div> |ドース・デ・ヴィナグレ<br><small>(Doce de Vinagre)</small> |<small>テルセイラ島</small> |<small>お酢のデザート。</small> |- |} == フルーツ == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Cuisine - Frutas dos Açores.png|155px]]</div> |フルータス・ドス・アソーレス<br><small>(Frutas dos Açores)</small> |ー |<small>ポンタ・デルガダのグラッサ市場</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Ananás dos Açores.png|155px]]</div> |アナナス・ドス・アソーレス<br><small>(Ananás dos Açores)</small><br><br><small>※EU・保護原産地呼称(PDO)</small> |<small>サンミゲル島</small> |<small>パイナップル。 1840年代から栽培されており、ポルトガル随一の人気を誇る。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Maracujá dos Açores.png|155px]]</div> |マラクジャー・ドス・アソーレス<br><small>(Maracujá dos Açores)</small><br><br><small>※EU・保護原産地呼称(PDO)</small> |〃 |<small>パッションフルーツ</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Meloa de Santa Maria Açores.png|155px]]</div> |メロア・デ・サンタマリア<br><small>(Meloa de Santa Maria)</small><br><br><small>※EU・地理的表示保護(PGI)</small> |<small>サンタマリア島</small> |<small>メロン</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Cuisine - Tomate Capucho.png|155px|link=食用ホオズキ]]</div> |[[食用ホオズキ|トマーチ・カプーシュ]]<br><small>(Tomate Capucho)</small> | |<small>[[食用ホオズキ|ホオズキ]]</small> |- |} == ソース・調味料 == {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|料理名 ! style="width: 10%"|地域 ! style="width: 15%"| |- |[[File:Azorean Sauce - Molho de Vilão.png|155px]]</div> |[[モーリョ・デ・ヴィラォン]]<br><small>(Molho de Vilão)</small> |諸島全域 |<small>アゾレス諸島を代表する万能ソース。塩、ニンニク、パプリカ、酢、白ワインを原料とする。野菜、肉、魚介類の[[コジード]]、グリル、フライなどに多用される。</small> |- |<div style="display:inline-block; border: solid 2px #00ff00;">[[File:Azorean Sauce - Molho de Cebolada.png|155px|link=モーリョ・デ・セボラーダ]]</div> |[[モーリョ・デ・セボラーダ]]<br><small>(Molho de Cebolada)</small> | |<small>タマネギソース。セボラーダは “ タマネギ ” の意味。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Molho de Natas.png|155px]]</div> |モーリョ・デ・ナタス<br><small>(Molho de Natas)</small> |<small>サンミゲル島</small><br><small>ピコ島</small> |<small>クリームソース。ナタスは “ クリーム ” の意味。マッシュルームやベーコンを加える場合もある。主にビーフステーキやイカ料理に使われる。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Pimenta da Terra.png|155px]]</div> |[[ピメンタ・デ・テッラ]]<br><small>(Pimenta da Terra)</small> |諸島全域 |<small>パプリカを基調とした万能調味料。単にピメンタとも呼ばれる。フレッシュチーズのケイジョ・フレシュコには必ず添えられる。他にも好みで多用される。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Molho de Piri Piri.png|155px]]</div> |モーリョ・デ・ピリピリ<br><small>(Molho de Piri Piri)</small> |〃 |<small>アゾレス版タバスコ。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Molho Crú.png|155px]]</div> |[[モーリョ・クルー]]<br><small>(Molho Crú)</small> |〃 |<small>アゾレス風ドレッシング。クルーは “ 生 ” の意味。フランスのヴィネグレットソースや中南米やカリブ海地域のクレオールソースに近い。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Doce de Ananás.png|155px]]</div> |ドース・デ・アナナス<br><small>(Doce de Ananás)</small> |〃 |<small>パイナップルのジャム。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Doce de Capucho.png|155px]]</div> |ドース・デ・カプーシュ<br><small>(Doce de Capucho)</small> |〃 |<small>ホオズキのジャム。</small> |- |[[File:Azorean Sauce - Doce de Amora.png|155px]]</div> |ドース・デ・アモーラ<br><small>(Doce de Amora)</small> |〃 |<small>ブラックベリーのジャム。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Mel dos Açores.png|155px]]</div> |メル・ドス・アソーレス<br><small>(''Mel dos Açores'')</small><br><br><small>※EU・保護原産地呼称(PDO) |〃 |<small>アゾレス産のハチミツ。養蜂は16世紀に始まり、その伝統に基づいて作られている。</small> |- |[[File:Azorean Cuisine - Manteiga dos Açores.png|155px]]</div> |マンテイガ・ドス・アソーレス<br><small>(Manteiga dos Açores)</small><br><br><small>※EU・地理的表示保護(PGI)</small> |〃 |<small>アゾレス産のバター。チーズにも定番で添えられる。職人によって伝統的に生産されている。レストランではミニパックがポピュラー。</small> |- |} <small>※調理におけるソース、チーズやパンなどに添えられる調味料の他、定番で添えられるものを含めている。</small> == 関連項目 == *[[アゾレス諸島のスイーツ一覧]] ---- [[カテゴリ:アゾレス諸島|食1]] [[カテゴリ:アゾレス諸島の伝統料理|*]] [[カテゴリ:ポルトガルの伝統料理|島]]
アゾレス諸島の料理一覧
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報