ポルトガルの淡水魚介類一覧のソースを表示
←
ポルトガルの淡水魚介類一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
== 淡水魚 == === ウナギ === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Anguilla anguilla - European Eel.png|155px]] |エンギーア<br><small>(''Enguia'')</small> |ヨーロッパウナギ <br><small>(''Anguilla anguilla'')</small> |<small>ウナギは日本と同様にヨーロッパ全体でも非常に人気が高い。料理では[[エンソパード・デ・エンギーアス]]、エンギーア・エン・モーリョ・デ・エスカベシュなどがある。</small> |- |} === コイ科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Cyprinus carpio - European Carp.png|155px]] |<br><small>(''Carpa'')</small> |コイ<br><small>(''Cyprinus carpio'')</small> |<small>体長は40~60cm、または1メートル以上にも達する大型魚。東ヨーロッパと西アジアが原産で、12世紀に西ヨーロッパに導入された。中世にはイベリア半島に拡大した。</small> |- |[[File:Barbus barbus - Common Barbel.png|155px]] |<br><small>(''Barbo'')</small> |バーベル<br><small>(''Barbus barbus'')</small> |<small>体長は20~60cm。肉は淡泊な白身で骨が多い。</small> |- |[[File:Pseudochondrostoma polylepis - Iberian Nase.png|155px]] |<br><small>(''Boga'')</small> |<br><small>(''Pseudochondrostoma polylepis'')</small> |<small></small> |- |[[File:Squalius cephalus - Chevaine.png|155px]] |<br><small>(''Bordalo'')</small> |チャブ<br><small>(''Squalius cephalus'')</small> |<small>体長は30~45cm。イベリア半島の固有種で主要な河川流域に生息する。</small> |- |[[File:Alburnus alburnus - Common Bleak.png|155px]] |<br><small>(''Ablete'')</small> |ギンヒラウオ<br><small>(''Alburnus alburnus'')</small> |<small>体長は10~15cm。</small> |- |[[File:Luciobarbus bocagei - Subgenus Barbus.png|155px]] |<br><small>(''Barbo Comum'')</small> |<br><small>(''Subgenus Barbus'')</small> |<small></small> |- |[[File:Carassius carassius - Crucian carp.png|155px]] |<br><small>(''Pimpão'')</small> |ヨーロッパブナ<br><small>(''Carassius carassius'')</small> |<small>体長は15~25cm。肉が硬めで骨が多いため高く評価されていないが、釣り人の間ではフライにして食べられている。フナは日本ではコイ同様に釣り人や地域によって伝統的に食べられている。</small> |- |[[File:Chondrostoma polylepis - Boga Portuguesa.png|155px]] |<br><small>(''Boga Comum'')</small> |<br><small>(''Chondrostoma polylepis'')</small> |<small></small> |- |[[File:Iberochondrostoma lusitanicum - Boga Portuguesa.png|155px]] |<br><small>(''Boga Portuguesa'')</small> |<br><small>(''Iberochondrostoma lusitanicum'')</small> |<small></small> |- |} === パーチ科(スズキ目) === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Perca fluviatilis - European Perch.png|155px]] |<br><small>(''Perca Europeia'')</small> |ヨーロピアンパーチ<br><small>(''Perca fluviatilis'')</small> |<small>体長は20~35cm。身はグリル、ソテー、ホイルでも美味しい魚として料理に使われる。</small> |- |} === サケ科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Oncorhynchus mykiss - Rainbow Trout.png|155px]] |<br><small>(''Truta Arco Íris'')</small> |ニジマス<br><small>(''Oncorhynchus mykiss'')</small> |<small>体長は60cm。</small> |- |[[File:Salmo trutta - Brown Trout.png|155px]] |<br><small>(''Truta Marisca'')</small> |ブラウントラウト<br><small>(''Salmo trutta'')</small> |<small>体長は約1メートル。</small> |- |[[File:Salmo salar - Atlantic Salmon.png|155px]] |<br><small>(''Salmão do Atlântico'')</small> |タイセイヨウサケ<br><small>(''Salmo salar'')</small> |<small>体長は50~70cm。</small> |- |} === ニシン科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Alosa fallax - Twait Shad.png|155px]] |<br><small>(''Savelha'')</small> |ニシンダマシ<br><small>(''Alosa fallax'')</small> |<small></small> |- |[[File:Alosa alosa - Allis Shad.png|155px]] |サーヴェル<br><small>(''Sável'')</small> |アリスシャッド<br><small>(''Alosa alosa'')</small> |<small></small> |- |} == 外来種 == === 淡水魚 === === ナマズ科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Silurus glanis - Wels Catfish.png|155px]] |<br><small>(''Siluro'')</small> |ヨーロッパオオナマズ<br><small>(''Silurus glanis'')</small> |<small>体長は1~2m。または3mにも達する大型魚。欧州では一般的に食用である。2014年に水産業を目的してドイツの漁師によってテージョ川に持ち込まれた。在来種を脅かす可能性が懸念されている。</small> |- |[[File:Ictalurus punctatus - Channel Catfish.png|155px]] |<br><small>(''Bagre Americano'')</small> |アメリカナマズ<br><small>(''Ictalurus punctatus'')</small> |<small></small> |- |} === ペルカ科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Sander lucioperca - Pike Perch.png|155px]] |<br><small>(''Lucioperca'')</small> |パイクパーチ<br><small>(''Ictalurus punctatus'')</small> |<small></small> |- |} === カワカマス科 === {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Esox lucius - Northern Pike.png|155px]] |<br><small>(''Lúcio'')</small> |ノーザンパイク<br><small>(''Northern Pike'')</small> |<small>体長は50cm。和名はキタカワカマス。釣り人のみならず、身の美味しさから食通にも人気が高い。スペインのテージョ川に導入され、そこからグアディアナ川などポルトガルの川に広がり、北部の主要な川で少しずつ繁殖した。</small> |- |} ==== アメリカナマズ科 ==== {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Ameiurus melas - Black Bullhead.png|155px]] |<br><small>(''Peixe Gato Negro'')</small> |ブラック・ブルヘッド <br><small>(''Ameiurus melas'')</small> |<small>体長は15~36cm。アメリカ原産で1871年にフランスへ導入され、ヨーロッパで繁殖した。他のナマズ同様に食用可能である。2022年以降、欧州連合(EU)の侵略的外来種に指定されている。</small> |- |} ==== サンフィッシュ科(スズキ目) ==== {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Micropterus salmoides - Largemouth Bass.png|155px]] |<br><small>(''Achigã'')</small> |オオクチバス<br><small>(''Micropterus salmoides'')</small> |<small>体長は30~40cm。</small> |- |} ==== サンフィッシュ科(スズキ目) ==== {| class="wikitable" border="1" style="text-align: center; color: |- ! style="width: 0%"|画像 ! style="width: 20%"|現地名 ! style="width: 20%"|一般名(学名) ! style="width: 25%"| |- |[[File:Lepomis gibbosus - Pumpkinseed.png|155px]] |<br><small>(''Perche soleil'')</small> |パンプキンシード<br><small>(''Lepomis gibbosus'')</small> |<small>体長は10~15cm。北米から多くの国へ導入された魚で日本で特定外来生物に指定されている「ブルーギル」の近縁種である。身は淡泊で無数の小さな骨が含まれるため珍重されていない。</small> |- |} == 関連項目 == *[[ポルトガルの魚介類一覧]] *[[ミガシュ・デ・ぺイシェ・ド・リオ]] ---- [[カテゴリ:ポルトガル|*]]
ポルトガルの淡水魚介類一覧
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報