「河鍋 暁斎」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
[[ファイル:Kawanabe Kyōsai.png|200px|right|thumb|河鍋 暁斎]]
 
[[ファイル:Kawanabe Kyōsai.png|200px|right|thumb|河鍋 暁斎]]
'''河鍋 暁斎'''(かわなべ きょうさい:1831年5月18日(天保2年4月7日) - 1889年(明治22年)4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師, 日本画家。<br>
+
'''河鍋 暁斎'''(かわなべ きょうさい:1831年5月18日 - 1889年4月26日/天保2年4月7日 - 明治22年4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師, 日本画家。<br>
 
号は「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に改めたものである。明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。<br>
 
号は「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に改めたものである。明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。<br>
 
狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」と称した。
 
狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」と称した。

2021年7月23日 (金) 01:44時点における版

河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい:1831年5月18日 - 1889年4月26日/天保2年4月7日 - 明治22年4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師, 日本画家。
号は「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に改めたものである。明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。
狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」と称した。