「アメーラ」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
16行目: 16行目:
 
}}
 
}}
 
'''アメーラ'''(Amela)は、静岡県農業試験場(現・静岡県農林技術研究所)の研究開発を起源とする高糖度[[トマト]]である。
 
'''アメーラ'''(Amela)は、静岡県農業試験場(現・静岡県農林技術研究所)の研究開発を起源とする高糖度[[トマト]]である。
現在は、㈱[[サンファーマーズ]]がブランド管理、販売を行っている。
+
現在は、(株)[[サンファーマーズ]]がブランド管理、販売を行っている。
  
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==

2022年6月29日 (水) 21:47時点における版

アメーラ
アメーラの位置
学名:Solanum lycopersicum L.
タイプ フルーツトマト
栽培品種 桃太郎ヨーク
生産国 日本
主な産地 静岡県・長野県
時期
特徴
ブリックス値 7.5~8以上
甘味
酸味
硬さ
サイズ

アメーラ(Amela)は、静岡県農業試験場(現・静岡県農林技術研究所)の研究開発を起源とする高糖度トマトである。 現在は、(株)サンファーマーズがブランド管理、販売を行っている。

歴史

アメーラの断面

1993年(平成5年)、静岡県農業試験場(現静岡県農林技術研究所)が研究をはじめ、 1993年(平成6年)に灌水(かんすい:水やり)を抑えた養域栽培システムによる「高糖度トマトの栽培方式」を発表した。 1996年(平成9年)、静岡県農業試験場と大井川町(現・焼津市)のJA大井川は、根域制限栽培を応用した養液栽培システムの研究を進め、静岡の3人の農家によって栽培がはじめられた。 静岡県農業試験場で開発された当時の「高糖度トマトの栽培方式」の指導を受けながら、独自の栽培システムを構築して行き、高糖度トマトを生産する農業者の共同販売組織「JA大井川アメーラ会」を結成した。 2005年、JA大井川アメーラ会は品質の向上やブランド管理を図り、産地拡大を目指して、「株式会社サンファーマーズ」を設立し、2006年には、しずおか農水産物認証制度を第1号で取得した。 現在、㈱サンファーマーズは「アメーラ」を商標登録し、ブランドの管理、生産支援など指導・管理を行っており、静岡県焼津市、藤枝市、牧之原市、静岡市、沼津市、長野県軽井沢町などで栽培されている。

反響

  • 2009年:マーケティング専門紙「日経MJ」で主要な32品種中の第一位になる。
  • 2010年:しずおか食セレクションの認定商品に選ばれる。
  • 2019年:スペインのトマト生産者(アメーラ・スペイン法人)と提携、海外でも生産がはじまる。
  • 2021年:ヨーロッパで優秀味覚賞(Superior Taste Award)の最高賞である三ツ星を受賞。

ギャラリー

関連項目