「クジラのノルウェー風」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
[[File:Japanese Tomato Dishes - Kuzira no Norway Fu.png|thumb|right|200px|クジラのノルウェー風]]
 
[[File:Japanese Tomato Dishes - Kuzira no Norway Fu.png|thumb|right|200px|クジラのノルウェー風]]
 
'''クジラのノルウェー風'''(Kuzira no Norway Fu)は、三重、大阪、兵庫などの小学校で出されていた給食メニューである。
 
'''クジラのノルウェー風'''(Kuzira no Norway Fu)は、三重、大阪、兵庫などの小学校で出されていた給食メニューである。
商業捕鯨の禁止によって、1986年(昭和61年)に教室から姿を消した。
+
 
捕鯨量がピークを迎えた1962年(昭和37年)には全国の学校給食に鯨が出ていた。
+
捕鯨がピークを迎えた1962年(昭和37年)には全国の学校給食に鯨が出ていた。
 +
1986年(昭和61年)、国際捕鯨委員会(IWC)は全加盟国へクジラの個体数の回復を目的として一定期間の商業捕鯨禁止を促し、加盟国はそれに合意した。
 +
日本もIWC加盟国であったため、同年にクジラのメニューは日本の教室から姿を消した。
  
 
== 人気 ==
 
== 人気 ==

2022年3月27日 (日) 22:52時点における版

クジラのノルウェー風

クジラのノルウェー風(Kuzira no Norway Fu)は、三重、大阪、兵庫などの小学校で出されていた給食メニューである。

捕鯨がピークを迎えた1962年(昭和37年)には全国の学校給食に鯨が出ていた。 1986年(昭和61年)、国際捕鯨委員会(IWC)は全加盟国へクジラの個体数の回復を目的として一定期間の商業捕鯨禁止を促し、加盟国はそれに合意した。 日本もIWC加盟国であったため、同年にクジラのメニューは日本の教室から姿を消した。

人気

名前の由来

材料

  • 鯨肉:60グラム
  • ショウガ:1.3グラム
  • しょうゆ:6グラム
  • 片栗粉:12グラム
  • ジャガイモ:40グラム
  • ニンジン:20グラム
  • 冷凍グリーンピース:5グラム
  • 油:10グラム
  • トマトケチャップ:10グラム
  • ウスターソース:5グラム
  • 砂糖:3グラム
  • 塩:少々

作り方

  1. 鯨肉はショウガじょうゆに漬ける。
  2. ジャガイモは1.5センチ、ニンジンは1センチの角切りにする。
  3. 冷凍グリーンピースはざるに入れ、熱湯をかけておく。
  4. 漬けていた鯨肉をざるにあけ、水気を切り、片栗粉をまぶす。
  5. 揚げ油を熱し、ジャガイモ、ニンジン、鯨肉の順番に揚げる。揚げたジャガイモ、ニンジンは軽く塩を振る。
  6. 別釜にトマトケチャップ、ウスターソース、砂糖と少量の湯(6ccくらい)を入れて煮立ててソースを作り、揚げた鯨肉、ジャガイモ、人参とグリーンピースを入れて混ぜ合わせる。