「アマレット」の版間の差分
(→特徴) |
|||
(同じ利用者による、間の25版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
− | [[File:Italian Liquor -(Amaretto)AMARETTO di SARONNO.png|thumb|right|250px| | + | [[File:Italian Liquor -(Amaretto)AMARETTO di SARONNO.png|thumb|right|250px|アマレット・ディ・サロンノ |
+ | ※廃番(イルヴァ・サロンノ社)]] | ||
'''アマレット'''(Amaretto)は、イタリア・ロンバルディア州ヴァレーゼ県のサロンノ発祥のリキュールである。 | '''アマレット'''(Amaretto)は、イタリア・ロンバルディア州ヴァレーゼ県のサロンノ発祥のリキュールである。 | ||
− | 伝統的な原材料は「杏仁」(アプリコットカーネル)だが、その他に桃仁、ビターアーモンド、アーモンドを使ったアマレットも存在する。 | + | == 特徴 == |
+ | [[File:Apricot Kernel.png|thumb|right|250px|アンズの種子(左下)と摘出した杏仁]] | ||
+ | 伝統的な原材料は「杏仁」(アプリコットカーネル)だが、その他に桃仁、ビターアーモンド、アーモンドを使ったアマレットも存在する。 これらの香りは、いずれも[[杏仁豆腐]]に似た風味をもたらすベンズアルデヒドに由来する。 | ||
− | + | アマレットはアルコール度数21~28%(稀に30%)の酒で、蒸留酒に副原料を加えて味や香りを移したリキュールの一種である。 日本の梅酒や中国の杏露酒、フランスのルジェ・クレーム・ド・アプリコットもリキュールの一種だが、これらは果肉および果汁の味や香りに重点を置いたもので、アマレットと趣旨や方向性は異なる。 | |
− | [[File:Bernardino Luini -(Natività)Santuario Beata Vergine dei Miracoli in Saronno, Italy.png|thumb|right| | + | |
+ | == 歴史 == | ||
+ | [[File:Bernardino Luini -(Natività)Santuario Beata Vergine dei Miracoli in Saronno, Italy.png|thumb|right|250px|ベルナルディーノ・ルイーニ作『降誕』ベアータ・ヴェルジネ・デイ・ミラコリ聖域聖堂(イタリア・サロンノ)]] | ||
アマレットの起源とされる伝説は、1525年にさかのぼる。 | アマレットの起源とされる伝説は、1525年にさかのぼる。 | ||
+ | |||
サロンノ教会は、レオナルド・ダ・ヴィンチの弟子である画家ベルナルディーノ・ルイーニにサンクチュアリ(聖域)のフレスコ画(絵画技法のひとつ)を依頼した。 | サロンノ教会は、レオナルド・ダ・ヴィンチの弟子である画家ベルナルディーノ・ルイーニにサンクチュアリ(聖域)のフレスコ画(絵画技法のひとつ)を依頼した。 | ||
聖母マリアに捧げられた教会であるため、ルイーニは聖母を描く必要があり、そのモデルが必要であった。 | 聖母マリアに捧げられた教会であるため、ルイーニは聖母を描く必要があり、そのモデルが必要であった。 | ||
− | + | ルイーニは多くの応募者の中から、若くして未亡人となった宿屋の女主人にインスピレーションを得て彼女を選んだ。 | |
− | + | そして共に作品制作をするにつれ、二人の間で作家と被写体を超えた感情が生まれたのである。 | |
作品は完成し、別れ際に女性は彼女自身を絵で不滅にした彼への感謝、愛する彼への贈り物として、杏仁をブランデーに浸した酒を贈った。 | 作品は完成し、別れ際に女性は彼女自身を絵で不滅にした彼への感謝、愛する彼への贈り物として、杏仁をブランデーに浸した酒を贈った。 | ||
− | |||
− | ===== | + | これがアマレット・リキュールの起源と伝えられている。 |
− | + | ||
+ | == アマレットの二大巨頭 == | ||
+ | === ディサローノ・オリジナーレ === | ||
[[File:Italian Liquor -(Amaretto)DISARONNO ORIGINALE.png|thumb|right|200px|ディサローノ・オリジナーレ (イルヴァ・サロンノ社)]] | [[File:Italian Liquor -(Amaretto)DISARONNO ORIGINALE.png|thumb|right|200px|ディサローノ・オリジナーレ (イルヴァ・サロンノ社)]] | ||
イルヴァ・サロンノ社は、「ルイーニと未亡人」の伝説を自社の商品「ディサローノ」の起源として標榜しており、ラベルにも「SINCE 1525」と記されている。 | イルヴァ・サロンノ社は、「ルイーニと未亡人」の伝説を自社の商品「ディサローノ」の起源として標榜しており、ラベルにも「SINCE 1525」と記されている。 | ||
26行目: | 33行目: | ||
ディサローノのボトルは、1971年からヴェネツィア本島の北東部に位置するムラーノ島のガラス職人にオーダーメイドして作られたデカンタで販売されている。 | ディサローノのボトルは、1971年からヴェネツィア本島の北東部に位置するムラーノ島のガラス職人にオーダーメイドして作られたデカンタで販売されている。 | ||
− | + | === ラッツァローニ・アマレット === | |
[[File:Italian Liquor -(Amaretto)AMARETTO LAZZARONI.png|thumb|right|200px|ラッツァローニ・アマレット (ラッツァローニ社)]] | [[File:Italian Liquor -(Amaretto)AMARETTO LAZZARONI.png|thumb|right|200px|ラッツァローニ・アマレット (ラッツァローニ社)]] | ||
ラッツァローニ社は、ラッツァローニ家が1851年にアマレットを作ったと主張しており、ラベルにも「1851」と記されている。 | ラッツァローニ社は、ラッツァローニ家が1851年にアマレットを作ったと主張しており、ラベルにも「1851」と記されている。 | ||
− | + | ラッツァローニ社は1786年、国王のために杏仁を使った伝統的なクッキー「アマレッティ・ディ・サロンノ」(通称アマレッティ)を発明した最古の菓子メーカーとして知らており、現在もアマレッティで最も有名なブランドであり続けている。 | |
− | + | == 用途 == | |
アマレットは、イタリアではアイリッシュコーヒーに加えたり、イタリアの杏仁クッキー「アマレッティ・ディ・サロンノ」、デザートの「ティラミス」の風味付けや、カクテル「コッドファーザー」などに使われる。 | アマレットは、イタリアではアイリッシュコーヒーに加えたり、イタリアの杏仁クッキー「アマレッティ・ディ・サロンノ」、デザートの「ティラミス」の風味付けや、カクテル「コッドファーザー」などに使われる。 | ||
大人味の杏仁豆腐を作るためにはアマレットを代用したり、既存の材料に加えたりするのもよい。 | 大人味の杏仁豆腐を作るためにはアマレットを代用したり、既存の材料に加えたりするのもよい。 | ||
− | [[ | + | == 関連項目 == |
+ | *[[杏仁豆腐]] |
2023年2月6日 (月) 17:43時点における最新版
アマレット(Amaretto)は、イタリア・ロンバルディア州ヴァレーゼ県のサロンノ発祥のリキュールである。
特徴
伝統的な原材料は「杏仁」(アプリコットカーネル)だが、その他に桃仁、ビターアーモンド、アーモンドを使ったアマレットも存在する。 これらの香りは、いずれも杏仁豆腐に似た風味をもたらすベンズアルデヒドに由来する。
アマレットはアルコール度数21~28%(稀に30%)の酒で、蒸留酒に副原料を加えて味や香りを移したリキュールの一種である。 日本の梅酒や中国の杏露酒、フランスのルジェ・クレーム・ド・アプリコットもリキュールの一種だが、これらは果肉および果汁の味や香りに重点を置いたもので、アマレットと趣旨や方向性は異なる。
歴史
アマレットの起源とされる伝説は、1525年にさかのぼる。
サロンノ教会は、レオナルド・ダ・ヴィンチの弟子である画家ベルナルディーノ・ルイーニにサンクチュアリ(聖域)のフレスコ画(絵画技法のひとつ)を依頼した。 聖母マリアに捧げられた教会であるため、ルイーニは聖母を描く必要があり、そのモデルが必要であった。 ルイーニは多くの応募者の中から、若くして未亡人となった宿屋の女主人にインスピレーションを得て彼女を選んだ。 そして共に作品制作をするにつれ、二人の間で作家と被写体を超えた感情が生まれたのである。 作品は完成し、別れ際に女性は彼女自身を絵で不滅にした彼への感謝、愛する彼への贈り物として、杏仁をブランデーに浸した酒を贈った。
これがアマレット・リキュールの起源と伝えられている。
アマレットの二大巨頭
ディサローノ・オリジナーレ
イルヴァ・サロンノ社は、「ルイーニと未亡人」の伝説を自社の商品「ディサローノ」の起源として標榜しており、ラベルにも「SINCE 1525」と記されている。 1600年代、イタリアの家庭では地元の食材を使って自家製のリキュールを作る習慣があり、未亡人のレシピはジョヴァンニ・レイナによって再発見されたとしている。 だが、販売は意外にも遅く、1900年にドメニコ・レイナがサロンノで商業的生産を開始し、「アマレット・ディ・サローノ」(AMARETTO di SARONNO)として発売された。 1960年代には新たな市場を切り開き、米国へ輸出されるようになる。
アマレットは酒造メーカーにより様々なレシピで作られるようになり、乱立や混同が生じたことから差別化を計り、希少価値を高めるため、2001年に商品名を「アマレット・ディ・サローノ」から「ディサローノ・オリジナーレ」へ正式に改称した。 ディサローノのボトルは、1971年からヴェネツィア本島の北東部に位置するムラーノ島のガラス職人にオーダーメイドして作られたデカンタで販売されている。
ラッツァローニ・アマレット
ラッツァローニ社は、ラッツァローニ家が1851年にアマレットを作ったと主張しており、ラベルにも「1851」と記されている。 ラッツァローニ社は1786年、国王のために杏仁を使った伝統的なクッキー「アマレッティ・ディ・サロンノ」(通称アマレッティ)を発明した最古の菓子メーカーとして知らており、現在もアマレッティで最も有名なブランドであり続けている。
用途
アマレットは、イタリアではアイリッシュコーヒーに加えたり、イタリアの杏仁クッキー「アマレッティ・ディ・サロンノ」、デザートの「ティラミス」の風味付けや、カクテル「コッドファーザー」などに使われる。 大人味の杏仁豆腐を作るためにはアマレットを代用したり、既存の材料に加えたりするのもよい。