「淺蜊と葱の落し揚」の版間の差分

提供: Tomatopedia
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
__FORCETOC__
 
__FORCETOC__
 
[[File:Japanese Tomato Dishes - Asari to Negi no Otoshi Age.png|thumb|right|200px|淺蜊と葱の落し揚]]
 
[[File:Japanese Tomato Dishes - Asari to Negi no Otoshi Age.png|thumb|right|200px|淺蜊と葱の落し揚]]
'''淺蜊と葱の落し揚'''(あさりとねぎのおとしあげ)は、昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『[[惣菜料理全書]]』に掲載された料理である。
+
'''淺蜊と葱の落し揚'''(あさりとねぎのおとしあげ)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『[[惣菜料理全書]]』に掲載された料理である。
  
 
== 材料(五人前) ==
 
== 材料(五人前) ==
18行目: 18行目:
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
*『惣菜料理全書』:昭和17年10月18日 第3刷 主婦之友社
+
*『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編
 
----
 
----
 
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|あ]]
 
[[カテゴリ:日本の旧トマト料理|あ]]
 
[[カテゴリ:昭和のトマト料理|あ]]
 
[[カテゴリ:昭和のトマト料理|あ]]
[[カテゴリ:惣菜料理全書の料理|あ]]
+
[[カテゴリ:惣菜料理全書|あ]]
 
[[カテゴリ:十一月|あ]]
 
[[カテゴリ:十一月|あ]]

2022年4月20日 (水) 12:05時点における最新版

淺蜊と葱の落し揚

淺蜊と葱の落し揚(あさりとねぎのおとしあげ)は、戦時中の昭和17年(1942年)に主婦之友社から発行された『惣菜料理全書』に掲載された料理である。

材料(五人前)

  • 淺蜊の剥身:コップ二杯
  • 葱:二三本

作り方

浅蜊は笊に入れてよく振洗いし、すっかり水気をきっておき、葱は小口から刻みます。

ころもは、六勺ほどの水に小麦粉をコップ一杯くらい篩い込み、塩を一つまみほど加えて、練らないようにさっくりと混ぜます。 この中に剥身と葱を入れて、さっとかき廻し、煮立った油の中へ、匙で一掬いづつ落して揚げます。

この揚げたてに、白菜かキャベツのせん切を軽く塩揉みしてつけ合せ、味はソースかトマトケチャップなり、醤油なり好みのものになさいませ。

『惣菜料理全書』十一月(魚料理)

参考文献

  • 『惣菜料理全書』:昭和十七年・主婦之友社編