「アイスランドの地衣類」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→概要) |
|||
40行目: | 40行目: | ||
|[[File:Parmelia saxatilis - Salted Shield Lichen.png|155px]] | |[[File:Parmelia saxatilis - Salted Shield Lichen.png|155px]] | ||
|<br><small>(Snepaskóf)</small> | |<br><small>(Snepaskóf)</small> | ||
− | |ミヤマカラクサゴケ<br><small>(''Parmelia saxatilis'')</small> | + | |ミヤマカラクサゴケ<br><small>(''Parmelia saxatilis'')</small><br><br><small>(Litunarmosi)</small> |
|<small>〃</small> | |<small>〃</small> | ||
|- | |- |
2024年2月26日 (月) 16:01時点における版
アイスランドの地衣類(アイスランド語:Fléttur /日本語:ちいるい)は、アイスランドに自生する地衣類である。 地衣類は菌類の一種で、藻類(主に緑藻とシアノバクテリア)と必ず共生する生態系をもつ複合体である。
概要
フリィエットゥル(Fléttur)は、アイスランド語で地衣類を指す。 この言葉は、1906年に出版されたヘルガ ・ヨンソン(Helga Jónssonar:1867~1925年)が著した植物学書『植物の構造と一生』(Bygging og líf plantna)で初めて登場し、今日も用いられている。 それまで、一般の人々は地衣類と蘚類(せんるい)に分類されるコケ類を区別していなかったため、コケと同様に “ モゥシ ” (Mosi)と呼んでいた。
地衣類
チャシブゴケ目
ロウソクゴケ目
画像 | 現地名 | 一般名(学名) | |
---|---|---|---|
(Veggjaglæða) |
ゴールデン・シールド・ライケン (Xanthoria parietina) |
ロウソクゴケ科オオロウソクゴケ属。 |
伝統的な利用
- グラッサグロイトゥル:地衣類のお粥。
- フィヤトラグラッサブロィズ:地衣類を生地に混ぜたパン。
- フィヤトラグラッサミョーク:地衣類のミルク煮。
- フィヤトラグラッサテー:地衣類のハーブティー。
- フィヤトラグラッササルト:地衣類を加えた天然塩。
- フィヤトラグラッサシュナップス:地衣類の薬膳酒。
- Icelandic Cuisine - Grasagrautur.png
グラッサグロイトゥル
- Icelandic Salt - Fjallagrasasalt.png
フィヤトラグラッササルト
- Icelandic Alcoholic Drinks - Fjallagrasaschnapps.png
フィヤトラグラッサシュナップス